京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:3
総数:221606
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
閉校式が終了しました。43年の歴史に幕を下ろした向島南小学校。4月からは向島秀蓮小中学校として生まれ変わります!長きにわたり,本校教育へのご理解・ご協力を賜り,本当にありがとうございました!

4年 授業研究

 本校ではすべての子どもに届く授業をめざし,国語科と算数科を中心にして授業のユニバーサルデザインの研究を進めています。
 今日の5校時,7月に行われる校内の授業研究会に向けて,4年生で研究授業を行いました。
 一人ひとりの子どもが,ノートに書いた自分の考えをもとにグループで思いや考えを伝え合いました。これからも,子どもたちみんなが生き生きと学び合い,高めあっていける授業を研究していきたいと思います。
画像1
画像2

3年 ミニギャラリーの鑑賞

画像1
画像2
今回のミニギャラリーは3・4年生の作品が展示してありました。その作品を鑑賞し、よいところを見つけて書きました。ちょうど5年生も鑑賞していました。5年生の鑑賞カードにはぎっしり感想が書いてあり、みんな驚いていました。5年生に負けないようたくさんよかったところを見つけて、書きました。

避難訓練を行いました!

 本日,全校で避難訓練を行いました。今回は家庭科室から出火したという想定で,子どもたちは火元を避けて,速やかに運動場に避難することができました。また,向島消防署の方にもお越しいただき,実際にはしご車のはしごを伸ばして,屋上に取り残された人を救出するところを見せていただき,子どもたちから驚きの声が聞こえました。今回の訓練を生かして,万が一の時にも自分でよく考えて行動出来るようにしてほしいと思います。 訓練後,1,2年生は消防車を囲んで写生会を行いました。思い思いの素敵な絵ができました。
画像1
画像2
画像3

1年 避難訓練

画像1
画像2
画像3
今日は,小学校生活初めての避難訓練がありました。1年生の子どもたちも静かに行動できており,しっかりとお話を聞いている姿はとても立派でした。
3時間目には,消防自動車の絵を描きました。とても高かいところまであがっていくはしごに,驚いていた子どもたちでした!

科学センター学習に行ってきました!

休日参観明け,6年生は科学センター学習に行ってきました。1組は化学学習で「ここにもプラスチック」というテーマで学習しました。身の回りにたくさんあふれているプラスチックに目をむけ,実験をもとに学習していきました。何よりびっくりしていたのが,普段何気なく口にしている「ガム」もプラスチックの一種と言うことでした!知ってましたか??
画像1
画像2
画像3

3年 体育「水泳」

画像1
3年生は今年初めての水泳学習でした。
あいにくの曇り空でプール日和とはいきませんでしたが,みんな楽しそうに泳いでいました。
去年よりも長い距離が泳げるようにこれからがんばります。

1年 ミニギャラリーを鑑賞しました!

画像1
画像2
今週は,3・4年の図工の作品がミニギャラリーに展示されています。1年生の子どもたちもクラスごとに鑑賞しに行きました。
どの作品もとても素敵で,子どもたちは目をきらきらさせながら,ていねいに見ていました。
「いつか自分たちもこんな作品を作ってみたいなあ…」という声も聞かれたひと時でした。

3年 ヤゴが成虫に!

朝、子どもたちが登校すると、水槽から飛び出したヤゴがちょうど脱皮した後でした。トンボは飛べるようになるまで、壁にとまっていましたが、子どもたちの助けをかりて、飛ぶことができるようになりました!
画像1
画像2

1年 休日参観

画像1画像2
日曜日には,お忙しい中,参観にお越しいただき本当にありがとうございました。
国語や算数の学習と,プールでの体育をご覧いただきました。
ふだんはなかなか見られない,中間休みの子どもたちの姿も,ご覧いただけたのではと思います。
写真は,中間休みの中庭と,授業が終わって子どもたちが帰っていく靴箱の様子です。
休日参観ならではのワンシーンでした。

3年 PTC活動

画像1
画像2
画像3
日曜参観の3時間目、児童・保護者・担任でカルタ大会を行いました。みんな身を乗り出してカルタをとっていました。とても楽しい時間となりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立向島南小学校
〒612-8154
京都市伏見区向島津田町95-1
TEL:075-602-2824
FAX:075-602-2825
E-mail: mukaijimaminami-s@edu.city.kyoto.jp