京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up3
昨日:11
総数:221781
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
閉校式が終了しました。43年の歴史に幕を下ろした向島南小学校。4月からは向島秀蓮小中学校として生まれ変わります!長きにわたり,本校教育へのご理解・ご協力を賜り,本当にありがとうございました!

大型デジタルテレビ

画像1
1〜4年生の教室に,大型デジタルテレビが設置されました。
テレビやビデオを見る他,教室のパソコンと繋がっているので,インターネット上の画像や動画も写すことができます。
各教科の学習のさまざまな場面で活用できるようになっています。

土曜学習

画像1
9月4日は土曜学習でした。
9月に入っても暑い日が続いていますが,たくさんの子どもたちが学習に来てくれました。

夏休み明け

学校生活が再開しました。
夏休みは終わりましたが,ソーラー発電システムのところに設置されている温度計は,40度を超えています。
例年になく暑い日が続いています。熱中症に気をつけましょう。
画像1

太陽光発電システム

太陽光発電システムが設置されました。
環境都市・京都(Do you kyoto?)における啓発活動の一環としての取組です。
靴箱前に,発電量を示すモニターが設置されています。
どれくらい発電されているか,また見てみましょう。


画像1

もうすぐ

画像1
長かった夏休みが終わり,26日(木)から学校生活がスタートします。
みんなが元気に登校してくるのを待っています。

緑のカーテン

画像1
オーシャンブルーという種類の朝顔です。
5月末に植えたものが育ってきました。
南門近くにあります。
8月下旬〜9月上旬には開花予定です。
夏休み明けに咲いているといいですね。

明日から夏休み

画像1
今日は朝会がありました。
いよいよ明日から夏休みが始まります。
夏休みは楽しいことがたくさんありますが,楽しい反面,危ないこともたくさんあります。
十分に安全に気をつけて規則正しい生活をし,夏休み明けの8月26日には元気に登校できるようにしてほしいと思います。

向島南わいわいランド

画像1
画像2
画像3
7月22日(木)に向島南わいわいランドが行われました。
この日のために,たてわりグループごとに別れ,各グループ工夫した出し物を考え,1〜6年までみんなで協力して準備をしてきました。
その甲斐あって,どのグループもとても盛り上がって楽しんでいました。
保護者の方も一緒に参加していただき,子どもたちも嬉しそうでした。

ドッジボール大会

画像1
今年も,ドッジボール大会が開かれました。
暑い中でしたが,元気いっぱいに活動していました。
準備をしてくれた運動委員会のみなさん,ご苦労様でした。

5年生 長期宿泊学習 花背山の家

画像1
画像2
4泊5日の長期宿泊学習が終わりました。
保護者の方々の下を離れ,たくさんの自然に囲まれた花背山の家で過ごした5日間は,普段の学校生活では体験できないことの連続でした。
良い思い出となった5日間でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立向島南小学校
〒612-8154
京都市伏見区向島津田町95-1
TEL:075-602-2824
FAX:075-602-2825
E-mail: mukaijimaminami-s@edu.city.kyoto.jp