京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:41
総数:219879
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成」

ランチルームに行きました!

画像1画像2
今日は,ランチルームの日でした!
朝から,「楽しみ!」とわくわくしていた子どもたち。
給食時間になると,「やったぁ!」という声が
あがりました。

何度かランチルームに行っていることもあり,
ランチルームでの準備や過ごし方も少しずつ上手に
なってきました。

ランチルームでは,ごはんやおかずを完食したら,
「星」がもらえます。あわせて,給食クイズにも正解したら,
もう一つ「星」がもらえます。
今日,1年生がもらえた星は3つでした。
次は,星4つを目指して頑張ります!

マットあそび

画像1
画像2
画像3
体育で,マットあそびの学習が始まりました。

まずは,マットの運び方やしき方から学習しました。
みんなで協力して運ぶこと,
手や足がひっかからないように,マットの耳をおることなど,
安全に学習を進めるために大切なことをたくさん学習しました。

準備ができたら,体操をして,いよいよマットあそびの
スタートです!
今日は,手足を伸ばしてまっすぐ転がったり,
まるまってゆりかごのように揺れたりする技に挑戦しました。
簡単そうに見える動きでも,やってみると意外と難しく,
どの子も何度も挑戦していました。

これから,もっとたくさんの技に挑戦していきます!

GO GO さんすう!

画像1画像2
後期に入り,1年生も「GO GO さんすう」という学習が
始まりました。「GO GO さんすう」では,掃除後の10分間,
集中して計算問題に取り組みます。

1年生も,他の学年のお兄さん・お姉さんがしているように,
時間をはかりながら,計算問題に取り組んでいます。
今は,くり上がりのあるたし算の100マス計算です。
「はやく,正しく計算できる」ということを目指して,
頑張っています!

かたちづくり

画像1
画像2
画像3
算数で「かたちづくり」という学習が始まりました。

三角形の色板を並べて,おうちや風車,魚などの
かたちをつくります。かたちが大きくなるにつれ,
使う色板の枚数が増え,少しずつ難しくなっていきます。
お隣の人と「こう並べてみよう」と相談したり,
「こう並べたらできるよ」と教え合ったりしながら
学習を進めています。

次は,棒を使ってのかたちづくりに挑戦します!

こんにちは,けんばんハーモニカ!

画像1画像2
後期から,音楽でけんばんハーモニカの学習が
始まりました。

今は,「ド」「レ」「ミ」の三つの音を使って
演奏しています。
ねこのように手をまるくして,正しい指づかいで
演奏しようと,どの子も一生懸命です。

これから,たくさんけんばんハーモニカを演奏して
いきます。上手になっていくのが,楽しみです!

百人一首をしました!

画像1画像2
「古典の日」だった11月1日,百人一首をしました。

この日のために,数日前から百人一首の練習をしてきた
一年生。普通のかるたとは違い,取り札には下の句しか
書かれていません。はじめは少し戸惑っていたようですが,
何度も練習するうちに,少しずつはやく取れるようになって
きました。

この日も,相手を変え,何度も百人一首をしました。
ルールを守って,百人一首を楽しむことができました。

1年 秋の遠足 vol.3

画像1画像2画像3
楽しみにしていたお弁当タイムです!

お家の人につくってもらったお弁当を,嬉しそうに
出す子どもたち。みんなで「いただきます!」をして,
お弁当を食べました。
友だちと食べるお弁当は,とってもおいしかったようです。
どの子も,あっという間にお弁当箱が空っぽになりました。

朝早くから,ご協力ありがとうございました!

1年 秋の遠足 vol.2

画像1
画像2
画像3
いよいよ動物園につきました。
子どもたちは,「ライオンはいるかな」
「ゾウも見たいな!」と,わくわく!

まずは,ゾウです。みんなで名前を呼ぶと,
目の前まできてくれました。
そのあとも,キリンやライオン,トラなど,たくさんの
動物を見てまわりました。
ツシマヤマネコやジャガーなど,珍しい動物もたくさん
いて,子どもたちはとっても嬉しかったようです。
初めて見たという子もたくさんいました。

ずいぶん混んでいましたが,譲り合って仲良く
見てまわることができました。

1年 秋の遠足 vol.1

画像1
画像2
画像3
今日は,子どもたちの楽しみにしていた遠足です。
少しお天気が心配でしたが,動物園に向けて,
元気に出発しました。

小学校に入学して,2回目の遠足。
きれいに並んだり,まっすぐ歩いたりするのも,
ずいぶん上手になってきました。
また,電車の中では,荷物をきちんとひざの上に置いて
座ったり,つめて座ったりするなど,マナーをしっかり
守ることができました。

くじらぐも 〜くじらぐもがやってきた!〜

画像1画像2
体育の学習が終わり,教室へ戻ると,
窓際に置いておいたくじらぐもさんへのお手紙が
なくなっていました。

「せんせい!おてがみがない!!」と言い,空を見上げる
子どもたち。お話のなかで,くじらぐもがあらわれたのは,
「四時間目」です。偶然にも,次は四時間目。
「もしかしたら,くじらぐもが来てくれるかもしれない!」と,
子どもたちと外へ出てみました。

お話の中の子どもたちがしたように,「一,二,三,四」と
体操をして,深呼吸もしました。そして,空に向かって,
「おうい」と呼んでみると,校庭に大きなくじらぐもが!
みんなで輪になり,「天までとどけ。一,二,三」と,
くじらぐもにとび乗りました。

空ではなく,校庭にあらわれたくじらぐも。それでも,
子どもたちは,本当にくじらぐもに乗ったように
「ふわふわしてきもちいい!」「空のおさんぽ,楽しいな」と,
とっても嬉しそうでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp