京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/10
本日:count up27
昨日:31
総数:232590
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成』

モノづくりの殿堂学習 2

画像1画像2画像3
工房での学習では、LEDを点灯させる装置の工作をしました。苦労して作った装置が点灯したときはみんな大喜びでした。

モノづくりの殿堂学習 1

画像1画像2画像3
4年生は「京都モノづくりの殿堂学習・工房学習」に行ってきました。モノづくりが盛んな京都の歴史について学びました。

たてわり活動〜遊び編〜

画像1
画像2
画像3
勉強の後は、
高学年ユニットの
お兄さん・お姉さんたちが
リーダーシップを発揮して
教室でできる遊びを進めてくれました。

短い時間で、パッと楽しい時間を
作れる高学年ユニットのリーダーさんたちの姿
素晴らしいです。

たてわり活動〜勉強編〜

5時間目、
たてわりグループに分かれ
自分の課題を持ち寄って、
勉強しました。

困っている子に
優しく教えてあげる
素敵な姿がたくさん見られました。
画像1
画像2
画像3

頑張れ!!スイートコーン

最近は、ほどよく雨も降って
ぐんぐん育っている
スイートコーン

子どもたちが作った
カラス除けも
効果抜群??

今のところ被害は
なさそうですが・・・


画像1
画像2
画像3

白熱!!小中合同バレーボール大会

画像1
画像2
画像3
事後研究会で話し合った後は
バレーボール大会で、
親睦を深めました。

小中合同授業研究会〜事後研究会〜

事後研究会、
様々な視点で話合い、
小中連携を進めました。
画像1
画像2
画像3

小中合同授業研究会〜2年算数「見方・考え方を深めよう」〜

画像1
画像2
画像3
2年生も、
たくさんの先生が参観する中、
難しい勉強、頑張りました。

小中合同授業研究会〜1年国語「大きなかぶ」〜

今日は午後から、
向島東中学校・向島小学校の先生方に来ていただき、
授業研究会を行いました。

1年生、たくさんの先生に見守られ、
「うんとこしょ。どっこいしょ。」と
音読がんばりました。
画像1
画像2
画像3

3年生理科「風とゴムの力のはたらき」

画像1画像2
学期の理科の学習も大詰めです。
お楽しみの実験を行い、
大盛り上がりをしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp