京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up7
昨日:17
総数:219247
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成」

ぐんぐん 成長中!

画像1
画像2
画像3
 10月初めに種まきをした大根です。

暖かい陽ざしをいっぱいに浴びて,ぐんぐん成長しています。

今日は,密集している芽を間引きして一本一本の間隔をあけました。

ひいた葉っぱは,やわらかくお味噌汁に入れるとおいしいそうです。

いっしょに植えたネギも背を伸ばしています。


  大きな大きな大根になあれ,あまいあまい大根になあれ

生き物を育てよう(ヒヨコ編)NO.4

 みんながかわいがっていたガガ(ヒヨコ)が秋休みの間にどこかへ行ってしまいました。学校中探したのですが見当たりません。もしかすると,何かにやられたかもしれないとみんな悲しがっていました。そんなことがあって・・・。もう一度飼いたいと子ども達が願っていたので,再度お願いして2羽いただきました。オスは「オリオン」。メスは「なみえ」と名付けてもらって今みんなに大切に育ててもらってます。
画像1
画像2

i生き物を育てよう(秋野菜づくり編)NO。4

画像1
画像2
 小松菜は秋の日差しを受けてすくすくと育ちもう少しで食べられるようになります。ほうれん草は子ども達が毎朝水をやり少しす伸びてます。また,2週間前に植えた白菜も根付き虫に食われることもなく葉を大きくしています。

生き物を育てよう(まゆ玉でストラップ作り)NO.4

画像1
画像2
 うちわを作らなかったカイコはさなぎになり,まゆ玉をつくって育ちました。いくつかの玉を使ってストラップを作ることにしました。一人2個,一個はそのままの白色もう一個は染めてまゆの中に鈴を入れて作りました。いい感じにできたのでみんな気に入ってます。

芽がでました。

画像1
画像2
 日当たりのよい所では,種まきから2〜3日後には,小さなかわいい芽が出てきました。
 1週間もたつと,小さな芽が出そろって,うねのてっぺんは緑の線を引いたようになりました。

 ねぎもしっかりと根付いたようで,競い合うように背を伸ばしています。

     『 太い,大きな大根になれ。
              あまい,あまいねぎになれ。』

                 毎日,声をかけながら水やりをしています。

種まきしました

 秋から冬に収穫できる野菜を育てています。

 まずは,大根。
 小さな小さな種を手のひらにのせて,大事にまきました。

 次は,ねぎ。
 根っこから数センチに切りそろえた苗を,まっすぐに植えました。

    『 太い,大きな 大根になれ。
         あまい,あまい ねぎになれ。』
 
 毎日話しかけながら,お世話をしていきたいなあと思っています。


画像1
画像2

生き物を育てよう(カイコでうちわを作ろう。)

 たくさんのカイコが糸を出して繭玉を作ろうとしてきました。うちわを上向けにして,3,4日間10匹ほどカイコがうちわの骨の上を這っていました。するとどうでしょう次々と糸が膜のよいうに張っていくではありませんか。5日目写真のようにきれいなうちわが完成しました。
 うちわの中には子どもの絵を入れて記念の作品にもしました。
画像1

生き物を育てよう(秋野菜づくり編)NO.3

 秋野菜の種まきをプランタンにしました。ほうれん草は双葉が1週間たって出てきましたが,小松菜は2日で芽が出て伸び始めてきています。教室をハウスに見立てて育てると成長が早く,2度収穫が出来るのではと期待しています。
画像1

生き物を育てよう(カイコを育ててうちわを作ろう)No.3

 ついにカイコの1ぴきがまゆを出し始めました。竹のうちわの上に載せてじっと様子をみんなで見ていました。すると翌日は5ひきが糸を出してました。「どこへ行けばいいのか?」カイコは戸惑うようにはっていました。「うまく糸を張ってくれるといいな」って願っています。
画像1

生き物を育てよう(カイコを育ててうちわを作ろう)No.3

画像1画像2
 学校で飼っているカイコの1ぴきがまゆを出し,玉を作り始めした。すぐにうちわの上に載せてじーっと様子を見ていました。口から何かを出して糸が伸びていきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

藤の木教育

京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp