京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:10
総数:220237
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成」

プリント学習(4組)

画像1画像2
プリント学習の時間は、1年生はひらがなの練習をしたり、3年生から6年生はかけ算をしたりとそれぞれに応じたプリントをしています。どんどん力をつけてきていますよ。

リコーダーを使って(4組)

画像1
音楽の学習では、リコーダーに挑戦しました。上手に吹くことができて喜んでいました。

アイロンビーズ(4組)

画像1
1年生ははじめてのアイロンビーズに挑戦しました。細かい作業ですが色使いも工夫されていて素晴らしいものが完成しました。

マラソンのあとに・・・(4組)

画像1
ちょっとマラソンの後にサーキットトレーニングをしました。ケンパをしたり、前転したり、平均台を渡りきるなど走り終わったあとでも全力で頑張っていました。

マット運動(4組)

画像1
体育の学習では、マット運動をはじめました。とても上手です。

みんなで遊ぼう(4組)

画像1
生単の時間にみんなで遊びました。それぞれがしたい遊びを決めています。今回は、ハンカチ落としをしました。楽しんでいました。

読み聞かせ(4組)

画像1
国語の学習では、読み聞かせをしました。本を読み終わると子どもたちが「読み聞かせをしたい」と言っています。これからも本に親しんでいけたらいいですね。

折り紙を使って(4組)

画像1
自立の時間に折り紙をしました。もうすぐ6月なので掲示物として飾りました。とても素敵な作品ですね。

遠足の絵(4組)

画像1
遠足から帰ってきた次の日、図工の時間に遠足の絵を描きました。どんな場面を絵にしたいのか考えながら丁寧に仕上げています。

そら豆!(4組)

画像1画像2画像3
生単の学習では、そら豆をむいたり、ゆがいたりしました。そして味見をしました。最後に自分が使っていた食器などを洗いました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 6年 卒業遠足
3/7 人権授業参観・6年生を送る会
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp