京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up8
昨日:48
総数:220235
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成」

3年 理科

画像1画像2
太陽の光を段ボールに集めると…。集中して実験を行なっていました。

出前授業 睡眠の学習

画像1画像2
クイズをしたり、自分たちの睡眠のアンケート結果を見たりして、睡眠について教えていただきました。

2年生 生活「もっと もっと まちたんけん」

画像1画像2画像3
「もっと もっと まちたんけん」では、グループに分かれて、インタビューで聞いてみたいことを話し合いました。グループ以外の友だちにも意見をもらい、インタビューで聞きたいことを増やしていました。

低学年 学活「自分でできるよ!健康な生活」

画像1画像2
先週に「じぶんでできるよ!けんこうなせいかつ」をしました。病気にならないために、どのように過ごせば良いかを考えました。病気にならないように「たくさん寝る。」や「ご飯をしっかり食べる」など、自分たちで気を付けていきたいことを話していました。

2年 生活「あそんで ためして くふうして」

画像1画像2画像3
 「あそんで ためして くふうして」では、2年生でゲームセンターを作る計画を立てました。今、友だちと相談したり、ためしてみたりしながら、みんなが遊ぶゲームを作成中です。だんだん形になってきました。看板やルールを書くグループも出てきました。

委員会 図書委員会

画像1画像2
全校で行うクイズ大会の練習をしました。タブレットを活用し準備をしています。

中学年

画像1
2学期のユニット会の企画をしています。それぞれの役割に分かれて計画を立てていきます。

中学年 4年 図工 版画

画像1画像2
彫刻刀を使い学習が始まっています。怪我をしないように集中して行います。

中学年 朝の時間

画像1
自分たちで企画した活動を行っています。毎週色々な遊びがあり、楽しく活動しています。

いろいろなかたち

画像1画像2
三角形を使って様々な形を作りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 6年 卒業遠足
3/7 人権授業参観・6年生を送る会
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp