京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/16
本日:count up9
昨日:36
総数:219736
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成」

マラソン大会 2月7日(木)に延期にともなって

本日はお忙しい中,自由参観・作品展にお越しいただき
誠にありがとうございます。

 悪天候のためマラソン大会は,明日に延期いたしましたが,

伴いまして…当初,本日のみ予定でした体育館の「作品展」も
地域の方々のご厚意で「明日の午前中」に限り実施可能となりました。

よろしければマラソン大会応援の合間に,作品展もご覧ください。

 ※ただし授業や地域使用の関係上,お昼休みから搬出にかかります。
  ご了承ください。

マラソン大会は明日に延期します。

大変申し訳ございません。

先ほど7時半の時点では・・・天気の回復を待って実施
と考えておりましたが,

予報では午前中いっぱい弱い雨が残りそうなので
残念ですが明日に順延いたします。

ご予定いただいていました地域・保護者の皆様には
大変ご迷惑をおかけいたしますが,
児童の健康管理とよりよい環境での走りを考慮しました。
どうぞご理解とご協力をお願いいたします。

なお,自由参観と作品展は実施いたします。
※(作品展は本日中だけですので,ご注意下さい)

本日のマラソン大会について

7時半現在天候が思わしくありませんが…
回復を待って…

 ※スタート時刻を送らせて実施しようと考えております。

このあとも,ホームページで情報を発信いたしますので
どうぞよろしくお願いいたします。


5年 理科「もののとけ方」

前回の学習で計画した実験を行い
結果をもとに考察し,結論をまとめました。

次回,まとめたものを交流します。
画像1
画像2
画像3

5年 社会科「情報化した社会とわたしたちの生活」

画像1
画像2
画像3
社会科とふじ丸学習とを関連付けて,学習を進めています。

情報に囲まれた社会に生きる私たち。ニュースで様々な情報を得ています。
ニュースづくりについて学習した子どもたちは,自分たちでもニュースをつくってみようと,学習計画を立てました。

さて,どんなニュースが出来上がるのか・・・
お楽しみに!

5年 算数 「割合」

画像1画像2
算数科の学習では,割合の学習を進めています。

この頃,課題を把握し,解決し,まとめをするところまで子どもたちだけの力で進められるようになってきました。

みんなで「どうなんだろう?」「こうなんじゃないか。」と話し合いながら進める学習は一段と楽しい!

素敵な5年生です。

5年 2月4日 朝会の様子

画像1
画像2
画像3
今日は,朝会がありました。

校長先生からのお話の後,図書委員会メンバーによる読み聞かせや2年生の感動体験発表,図工や書写の表彰式がありました。

高学年らしく,ビシッと並んで話をよく聞く姿はさすがです!

2月4日(月)今日の掲示板は・・・

今日は,立春です。

三寒四温…寒い日とあたたかい日を繰り返して

少しずつ春に近づいているのですね。

画像1

5年 外国語活動 「Where is the tresure?」

画像1
画像2
画像3
外国語活動では,道案内の仕方を学習しています。

「Turn left.」
「Go straight.」

子どもたちは,ゲームを通して楽しそうに学習しています。

5年 家庭科「出汁のうま味を味わい,うま味を生かした日本料理を作ろう。」 vol.4

画像1
画像2
画像3
最後の仕上げは盛り付け!!

見た目も美しく!今回は,お店からもってきていただいた器に「杉盛り」という盛り付け方で盛り付けました。

一生懸命作った「白菜とお揚げのたいたん」は絶品!白菜の甘味とお揚げから出るコクが出汁と合わさって,とても優しい味がしました。

子どもたちの話を聞いていただき,またご家庭でもやってみてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/26 ALT
2/28 A6校時
3/1 けんこうの日
3/2 土曜学習
3/4 児童朝会(見守りたい感謝の会・委員会解散式)

学校だより

学校評価

非常措置について

向島藤の木小学校「学校いじめ防止基本方針」

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校からのお知らせ

京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp