京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up7
昨日:17
総数:219247
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成」

3年生運動会〜激突!棒引き!!〜

画像1
画像2
画像3
9月18日(日)

天候が心配された当日でしたが,みんなの想いが届いたのでしょうか。
運動会は晴天のもと行うことができました。

3年生の団体競技「激突!〜棒引き!!〜」です。

個人戦,男子団体戦,女子団体戦,混合団体戦の4試合を行いました。

1回戦は個人戦。一進一退の緊迫した展開が続きます。僅かに2−1で白組の勝ち。

2回戦,3回戦は男子・女子団体戦。共に3−0で白組が勝ちます。

迎えた,4回戦混合団体戦,7本の棒を取り合います。運動場の中央で,赤組・白組の想いが激しくぶつかります。両チーム譲らず,3−3で後1本を取った方の勝ちとなる展開。
お互いに粘りを見せ,なかなか均衡が崩れません。そして,赤組が一瞬バランスを崩した隙に白組が一気に引っ張ります。結果,4−3で白組の勝ち。


両チームの想いがぶつかり合う,見応えのある団体競技だったのではないでしょうか。

勝った白組も,負けた赤組もお互いを称え合える,熱い勝負ができました。






生き物を育てよう(カイコを育ててうちわを作ろう編)

画像1画像2
 生き物を育てることで私たちの生活に役立てられるものとして,昔から伝統的に行われてきた「カイコのまゆの活用」を4組でもおこなおうと思いました。
 カイコについては京都工芸繊維大学の森先生に協力をいただき100匹ほどと桑の葉をいただき育てています。朝夕2回桑を細かく切り与えて今3〜4令になっています。来週には沢山のカイコがまゆを出しうちわができると思います。

生き物を育てよう(ニワトリ編)

画像1
 4組の子ども達は生き物が大好きです。学校にいるニワトリにも大変興味がありえさを与えたりそうじをしたりしています。ニワトリが卵を産み抱いている時はそっと見守り雛が生まれるのを待っていました。しかし,何度も卵を産んで親は卵を抱いているのですが雛がかえらないので荻野さんという方からヒヨコをいただきました。ピョピヨなく雛を見てみんなは大喜び,早速ニワトリ小屋を作り成長の記録をとって大切に育てています。

生き物を育てよう(秋)

 4組では,春野菜としてトマト・きゅうり・スイカ・とうもろこし・キャベツなどを育て,沢山の野菜を収穫しました。(キャベツはかなり青虫にやられましたが・・・なんとか収穫)キュウリは調理実習で「やみつきキュウリ」を作り美味しくいただきました。その他の野菜は実った時にみんなでいただき収穫を喜んでいました。
 8月後半に学習が始まり,後期は「生き物を育てよう」をテーマに何を作ろうかみんなで相談しました。
 野菜づくりでは,ほうれん草・ハクサイ・ジャガイモを育てることにしました。そして他にも虫を飼ったり鳥の世話をしたりしようということで,教室を生き物ランドの世界にしたいと決めました。

3年生〜運動会練習棒引き・玉入れ☆〜

画像1
画像2
画像3
いよいよ運動会が近づいてきました。

3年生は100メートル走(個人競技)・玉入れ(色別競技)・棒引き(団体競技)に出場します。

写真は,棒引きの個人戦・玉入れの練習の様子です。

暑い中ですが,子どもたちは一生懸命練習しています。棒引きでは作戦やチームを自分たちで考え,相手に勝つために,それぞれのクラスでいろいろなことを考えて取り組んでいます。

運動会本番,結果がどうなるのか,本当に楽しみです。

頑張れ,赤組!頑張れ白組!

中学校体育祭を見学しました

画像1画像2
 6年生が,向島東中学校の体育祭を見学しました。向島東中学校に入学する予定の向島小・向島藤の木小の6年生が,毎年一緒に見学をしています。

 中学生の迫力ある競技を見て,「すごい!」と夢中になったり,「来年は,オレも走っているのかなあ・・」と中学生になった自分を思い浮かべたりしていました。

 中学生に向けて,これから少しずつ心の準備を整えていく6年生です。

運動会に向けて

画像1
画像2
画像3
 18日(日)の運動会が目前に迫ってきました。

 学年の演技・競技が仕上げの段階になり,子ども達は本番さながらの気合のはいった練習をしています。全校体育では,開・閉会式や準備体操など全校そろっての練習をしました。

 ギラギラと真夏の太陽のような強い陽ざしの中の練習で,9月になってから,さらに日焼けした子ども達。一段とたくましくなった子ども達が,まぶしく感じられました。

 運動会当日,子ども達は精一杯力を出し切ります。大きな声援をお願いします。

運動会に向けて

画像1画像2画像3
 18日(日)の運動会に向けて,学校全体が熱くなってきました。

 休み時間は,応援団や司会の練習,係り活動,給食前には,色別リレーの練習,放課後も・・・と,大忙し!  毎年,この時期は藤の木の子どもたちが,生き生きと動き回り,輝く時です。今年も忙しくなるにつれ,その輝きが増してきたようです。

 今日は,初めての全体練習,色別競技や応援の練習をしました。


 一生懸命すること,最後までやりきること,その中で力を合わせる喜びや難しさを感じとってほしいと思います。そして,この経験が一人一人の自信となることを願っています。

避難訓練

画像1
画像2
画像3
 2回目の避難訓練を行いました。今回は,消防署の方にも来ていただき,訓練の様子を見てもらいました。指示をよく聞いて,真剣な表情で避難する子ども達でした。

 身を守るための知識と判断を身につけること,落ち着いて行動するための心構えをもつことの大切さを再確認しました。

 そのあとは,消防車からの放水訓練を見せていただきました。子どもたちは,はしご車の高さに驚き,放水される水の勢いに歓声をあげていました。

読み聞かせ 始まりました

画像1
画像2
画像3
 夏休み明け,子ども達や先生による「読み聞かせ」が再開しました。

 自分で読む楽しさもさることながら,読んでもらうのは,また格別。それぞれ異なった楽しさを味わうことができます。すっかり本好きになった子ども達,いつも身近に本がある毎日です。

 図書室では,『貸出しバッグ』が用意され,持ち帰りもラクラクです。なかには,そのまま座り込んで,読みふけっていることも・・・。

 本の中で,今まで知らなかった経験をし,世界を広げ,心を強く大きく育てていく藤の木の子ども達。
悲しいことや 苦しいことがあっても 乗り越えていける力を蓄えてほしいと願います。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

藤の木教育

京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp