京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:17
総数:219240
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成」

生き物を育てよう(まゆ玉でストラップ作り)NO.4

画像1
画像2
 うちわを作らなかったカイコはさなぎになり,まゆ玉をつくって育ちました。いくつかの玉を使ってストラップを作ることにしました。一人2個,一個はそのままの白色もう一個は染めてまゆの中に鈴を入れて作りました。いい感じにできたのでみんな気に入ってます。

3年生☆秋の遠足☆〜東大寺・奈良公園2〜

画像1
画像2
画像3
うろうろしているたくさんの鹿を見ながらみんな大興奮です。

奈良公園に着きました。

待ちに待ったお昼の時間です。

作ってもらったお弁当を見て歓声が上がります。

お腹も空いていたのでしょう。子どもたちの勢いよくお弁当を食べる姿がとても印象的でした。

お弁当を食べ,おやつも食べ,お腹も満腹になったところで,広場での自由時間です。きれいな芝生の上でみんな思い思いの遊びを楽しんでいました。


歴史を感じる建造物,鹿がたくさんいる広い公園で楽しい時間を過ごすことができました。

みんながルールとマナーを守って活動するから,楽しい活動にすることができます。
これからもずっと大切にしていきたいことです。




3年生☆秋の遠足☆〜東大寺・奈良公園〜

画像1
画像2
画像3
10月21日(金)秋の遠足です。
3年生は東大寺・奈良公園へ行ってきました。

近鉄向島駅から,電車を乗り継ぎ奈良に向かいます。

歩くとき,電車の中でのマナー,少し長い時間になりましたが,みんなで意識して守ることができたのではないでしょうか。


東大寺に着くと,中に入ってビックリ!

建物の大きさ,大仏の大きさに圧倒されながら拝観しました。
鼻の穴は通ることができませんでしたが,実際の大きさを見て,更に驚いていたようです。




芽がでました。

画像1
画像2
 日当たりのよい所では,種まきから2〜3日後には,小さなかわいい芽が出てきました。
 1週間もたつと,小さな芽が出そろって,うねのてっぺんは緑の線を引いたようになりました。

 ねぎもしっかりと根付いたようで,競い合うように背を伸ばしています。

     『 太い,大きな大根になれ。
              あまい,あまいねぎになれ。』

                 毎日,声をかけながら水やりをしています。

種まきしました

 秋から冬に収穫できる野菜を育てています。

 まずは,大根。
 小さな小さな種を手のひらにのせて,大事にまきました。

 次は,ねぎ。
 根っこから数センチに切りそろえた苗を,まっすぐに植えました。

    『 太い,大きな 大根になれ。
         あまい,あまい ねぎになれ。』
 
 毎日話しかけながら,お世話をしていきたいなあと思っています。


画像1
画像2

クリーンキャンペーン

画像1
画像2
画像3
 向島東地域生徒指導連絡協議会の「クリーンキャンペーン」が行われました。

 保護者や地域の方々,子ども達合わせて総勢100名程で,校区内を一斉に清掃活動しました。大きなゴミ袋と軍手を持って,準備OK! 子ども達は,”やる気まんまん”で出発。短時間で空き缶やペットボトル,いろんなものが,大きなゴミ袋いっぱい集められました。
 向島東地域全体が,スッキリ気持ち良くなったようです。このような活動を通して,自分たちの町を大切にする心が,藤の木の子ども達の中に根付くことを願っています。
 
 たくさん参加していただきました地域の皆様,ありがとうございました。


後期スタートです

画像1
 すみきった青空,ほのかなきんもくせいの香り,秋本番の気持ちのよい季節になりました。

 読書の秋,食欲の秋,スポーツの秋
いろんな経験をする中で,好きなことや頑張れることを見つけてほしいと思います。ひとりひとりが夢や憧れを持って,それに向かって頑張れる,そんな藤の木の子どもになってほしいと願います。

 今の学年は,一度だけです。だから,毎日が大事なのです。日々を積み重ね,力を蓄える,自分を大きく太らせる「今」にしたいと思います。

3年生理科〜太陽の動きと地面の様子を調べよう〜

画像1
画像2
画像3
理科での学習の様子です。
太陽と影の関係を調べている所です。

太陽の位置と影の位置を確認し,二つにはどのような関係があるのか,運動場で見てみることにしました。

予想した,太陽と影の関係は実際に確認してみてどうだったのでしょうか。

気づいたことやわかったことをまとめ,次はかげふみをして楽しみました。

影の位置に気をつけたり,自分の影を隠したり,いろんな工夫をしながら楽しむ姿が見られました。

次はどんな学習をするのか,,,楽しみです。



生き物を育てよう(カイコでうちわを作ろう。)

 たくさんのカイコが糸を出して繭玉を作ろうとしてきました。うちわを上向けにして,3,4日間10匹ほどカイコがうちわの骨の上を這っていました。するとどうでしょう次々と糸が膜のよいうに張っていくではありませんか。5日目写真のようにきれいなうちわが完成しました。
 うちわの中には子どもの絵を入れて記念の作品にもしました。
画像1

3年生社会見学〜きんしょうへ その3〜

画像1
画像2
画像3
店内を見学しているときの様子です。

商品の並べ方に何か工夫はあるのか,チラシにはどんなことが書いてあり,どんな工夫がされているのか,とにかくいろいろな工夫を探しました。

発見したことや気づいたことはメモを取り,まとめています。


商品の配列や値段,テスターなどたくさんのお店側の工夫を発見できたようです。


写真は上からそれぞれ,1階の売り場を見学しているとき,2階の売り場を見学しているときの様子です。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

藤の木教育

京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp