京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up17
昨日:42
総数:219786
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成」
TOP

5年生がスチューデントシティに行きました。

 事前学習の中で「どのお店に行こうか。」「こんな仕事がしたい。」と楽しみにしていた子どもたちでしたが,実際の仕事はたいへん厳しいものだったようです。
 区役所や銀行,コンビニ,携帯電話会社など普段よく利用していて,働いている様子も知っている所ですが,お客さん側と働く側との大きな違いに驚き,一人の大人として扱われることにもとまどったようです。それでも,慣れてくると自分の役割を責任をもってやりとげること,会社全体のことを考えてすすんで行動することができるようになってきました。
 「働く」ことの厳しさと大切さに気づき,仕事をした後の成就感を味わった子どもたちは,ひとまわり大きくなり,頼もしくなったようです。藤の木校のリーダーとして,活躍してくれることを願います。
画像1画像2画像3

京漆器 〜蒔絵〜

 「京の『匠』ふれあい事業」として,京都漆器工芸協同組合より10名の方々に指導に来ていただき,4年生が「蒔絵」を体験しました。
 下書きの線に沿って細筆で輪郭をかきこみ,その後 色をつけていきます。子どもたちは,全神経を指先に集中して,一心に筆を運びます。教室中,静かな熱気に包まれたようでした。
 京都の伝統産業の一つであり,繊細な美しさで賞賛される「蒔絵」です。受け継がれてきた技術の素晴らしさや作品に込める気持ちなど,体で感じた子どもたち。完成した自分の作品を見て,「難しかったけど,おもしろい!」「また,やってみたい。」と満足顔でした。
画像1画像2画像3

春よ こい!

画像1画像2
 20日は,二十四節気のひとつ「大寒」でした。寒さが最も厳しくなる時期なのですが,今日は暖かい日射しが運動場いっぱいにふりそそぎ,休み時間には,たくさんの子どもたちが上着を脱いで遊んでいました。

 来週1月26日から29日までの3泊4日間,5・6年生が「花背山の家」に宿泊学習に出かけます。たっぷりの雪の中で活動ができたらいいなあ・・・
『春』の訪れを待ち望みながら,一方で『冬将軍』の再来を願っている,複雑な心の中です。


「ふじのきどんと祭り」開催!!

画像1
画像2
画像3
 暖かい晴天の下,毎年恒例のPTA行事「ふじのきどんと祭り」が開催されました。昨年に引き続き,地域自治会の皆様からのご厚意もあり,楽しいゲームに加えて,おいしいものも数多くあり,子どもたちだけでなく,地域の方々にも楽しんでいただけるお祭りになりました。前日や早朝から準備をしてくださった多くの方々に感謝いたします。ありがとうございました。

 運動場中央に組まれた「どんと」に点火されると勢いよく炎が燃え上がり,お祭りのスタートです。鼓笛クラブの子どもたちの演奏がさらに雰囲気を盛りあげ,にぎやかで和やかな一時となりました。

感動体験・読書感想発表会

画像1画像2画像3
 向島地域の5つの小学校が合同で『感動体験・読書感想発表会〜向島タイム〜』を行いました。各校2名,全員で10名の子どもたちが発表してくれました。
 
 「嬉しいな」「すごいなあ」と感じたこと,驚いたこと,発見したことを文章に表し,自分の言葉でみんなに伝えることができました。美しいものや素晴らしいことに出会ったとき,自分が感じた心の動きを伝えられるのは「言葉」です。
声に出して,胸の中で,言葉になった時,感動を自分の気持ちとして受け止められるのでしょう。
 
 人と人を結ぶ「言葉」,心を豊かにする「言葉」,『言葉』を大切にしていきたいと改めて感じました。

春へのスタートです。

画像1
画像2
 「 明けまして おめでとうございます 」
 藤の木校の子どもたち・保護者,地域の皆様にとって,新しい年がよい年になることをお祈りいたします。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました!今日から藤の木校スタートです。冬本番寒さ厳しい時期ですが,校庭に目を向けると寒風の中で咲きだした花があります。草花は,今厳しさの中で春に大輪の花を咲かせる準備をしています。私たちもしっかり準備をして,春を迎えたいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 個人懇談会(〜11日)
3/13 土曜学習

学校だより

学校評価

藤の木教育

お知らせ

京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp