京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up2
昨日:18
総数:281281
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び ともに高め合う 向島の子  〜愛があふれる向島小学校〜

☆「大文字駅伝」大会への出場決定☆

画像1画像2画像3
 12月2日(木),師走にしては暖かな日差しの下,向島南小学校を発着点とする堤防コースで「第16回伏見西支部小学校駅伝大会」が開催されました。
 この大会は伏見西支部にある16小学校の6年生が集い,日頃の練習の成果を披露するものです。
 まず,男女それぞれ各校2名ずつが出場する個人レースが行われ,向島小学校の4名の選手が力走しました。
 次は各校男女5名ずつ,計10名でタスキをリレーする駅伝が行われ,向島小学校は久我の杜小学校,下鳥羽小学校,羽束師小学校に次いで第4位に入賞しました(1時間2分1秒)。
 この駅伝の結果,上位4校に与えられる第25回京都市小学校「大文字駅伝」大会(平成22年2月6日に実施)への出場権を獲得しました。
 この快挙は,向島の子どもたちが「まなぶ子 まもる子 やさしい子 元気いっぱい向島の子」のスローガンを平素から実践してくれているからこそなし得たものだと思います。
 6年生の皆さん,おめでとうございます♪2月の本大会でも力を十二分に発揮してくださいね!

小中連携の一環〜向東祭〜

 本校では,向島藤の木小学校と共に,向島東中学校との小中連携に取り組んでいます。
 教職員間の連携としては,年間数回の授業研究会や研修会などがあり,小学校と中学校の教職員がお互いの教育活動を理解し,話し合い,共通して取り組む課題を決め,共通実践につなげます。また,運動会や学習発表会などの行事や参観日などの機会に,お互いの教育実践場面を参観することも多くあります。
 また,小学校児童と中学校生徒の交流も盛んに行っています。例えば,この秋には向島東中学校で学校祭(向東祭)が行われたのですが,そのうちの体育の部(9/17)を6年生が参観させてもらいました。子ども達は先輩方の力強い走りや躍動感に感動を覚え,中学校生活に思いを馳せていました。
 この画像は向東祭文化の部初日(9/30)の音楽祭の様子です。向島小学校を卒業した子どもたちが生徒数の約半数を占めています。参観させていただいた教員は皆,卒業生の成長した姿を目にし,感激の極みでした。
画像1

第32回少年を明るく育てる京都大会

画像1
 平成22年7月4日(日)「第32回少年を明るく育てる京都大会」が円山公園音楽堂で盛大に開催されました。
 この大会は,内閣府・青少年育成推進会議主唱の「青少年の非行問題に取り組む全国強調月間」等に呼応し,青少年の非行防止と健全育成を広く府民にアピールするため,多くの少年補導・育成団体等参加のもと京都市少年補導委員会,京都府少年補導連絡協議会等が主催して開催されるもので,「国際児童年」の昭和54年を第1回大会として,本年で第32回目を迎えました。
 この日,円山公園音楽堂では,主催者の挨拶,京都府知事・京都市長・京都府警察本部長の祝辞,参加協賛団体の紹介,大会宣言の採択があり,その後,京都市役所までのパレードを実施しました。
 この大会には,「地域の子どもは,地域で守り,育てよう」というスローガンのもと,少年補導委員会向島支部の皆様も多数参加してくださいました。
 子どもの未来は,ふれあいと対話が育てるものです。どうか,向島の子ども達が明るく育ちますよう,ご理解とご協力とをお願い致します。

郷土室のご案内

 昭和50年代初期,この向島地域に向島ニュータウン建設に代表される宅地開発の波が押し寄せ,古くからの住居の多くが取り壊されたり改築されたりしました。
 そこで,昔から伝わる道具や機械類が廃棄されることを心配された地域の有志の方々が家々を回って,多くの貴重な品々を集めてくださったのです。そしてその品々を向島小学校に寄贈してくださったのです。
 これがこの郷土室の由来です。また,向島小学校の子ども達だけでなく,近くの小学校の子ども達も社会科の学習等のために多く訪れ,「向島地域の郷土室」となりました。
 しかし,その後も地域の方々が貴重な道具類を次々と寄贈してくださったので,部屋が手狭になってきました。そこで,再び地域の有志の方々がお力を貸してくださり,平成21年度に郷土室を改装することができたのです。
 この新しい郷土室は,「農業」「茶業」「生活」の三つのテーマごとに整備しました。今後とも,子ども達の学習に大いに役立つことでしょう。
画像1
画像2
画像3

伏見南部ふれあいプラザ(5/30)

画像1
画像2
 晴天のもと,御香宮で『第2回伏見南部ふれあいプラザ』が開催されました。
 この催しは伏見南部ふれあいプラザ実行委員会が,伏見社会福祉協議会と伏見区役所の協力を得て企画・運営するものです。
 参集館には地元小学生の絵画と書写の作品が展示されました。
 また,オープニングセレモニーでは本校の児童2名が京都市長他の来賓の方々に花束を贈呈するといった光栄な場面もありました。
 さらに,向島学区の各種団体もステージ発表や遊びコーナー,模擬店等で盛り上がりに花を添えられていました。
 多くの人で賑わった,楽しい一日でした。

大自然の驚異〜巨木の崩壊〜

画像1
画像2
画像3
 5月24日(月)朝,校庭のくすのきの南側にある大木(樹木名不詳)が倒れているのが見つかりました。折りしも日曜日から降り続く大雨の中,樹齢100年は超えているであろう大木は,物も言わず,静かに横たわっていました。
 今から3〜4年前,この木の根が南側のブロック塀を歪ませてしまったので,ブロック塀を建て替えたことがありました。どうやら,そのときに学校の南側の道路に侵出していた根が切られてしまったのでしょう。そして,大雨が続き,地盤が緩み,踏ん張るはずの片側の根もなく,不幸にも大木は倒れてしまったようです。
 このままでは危険なので撤去作業を行いましたが,その切断面は生木のそれではなく,樹液も流れず,まるで枯れ木のようでした。
 天寿を全うすることもなく,この世に別れを告げた大木。子ども達がいない夜のうちに倒れてくれて,ありがとう。冥福を祈ります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
3/25 年度末休業(3/25〜3/31)
町班長集合(離任式のお知らせ配布依頼)10:00視聴覚室
3/30 教職員離任式

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

京都市立向島小学校
〒612-8121
京都市伏見区向島善阿弥町2-3
TEL:075-601-8221
FAX:075-601-8222
E-mail: mukaijima-s@edu.city.kyoto.jp