![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:22 総数:295474 |
プールでの熱中症対策として
毎日暑い日が続いています。プール学習の時も直射日光にさらされている子どもたちを何とかしたいと、校長先生や管理用務員さんがカーテンを用意してくれました。少し影があるだけで水から上がってお友達の様子を見ているときでも少し暑さが和らぎます。子どもたちが少しでも安全に学習が進められるようにと考えました。
![]() ![]() 3年生 理科「風とゴムの力のはたらき」![]() ![]() 水泳学習![]() ![]() ![]() 3年生 理科「風とゴムの力のはたらき」![]() ![]() くすのき みんなであそぼう![]() ![]() ルールをしっかり守って遊ぶことができました。大人数でのUNOは盛り上がりました。 くすのき ボッチャをしよう![]() ![]() 試合を重ねるごとにチームで作戦を決めていました。白熱した戦いでした。 PTAバレー交流会![]() 1年 食育学習「まほうのたべかた」
「にがてなたべもの、みなさんはどうしていますか?」
にがてな食べ物でも、おいしく食べるおまじないについて考えました。 デジタル紙芝居で、子どもたちは真剣にお話を聞いていました。 ![]() ![]() 6/25くすのき水泳学習
プールの水位も高くなり、本格的に水泳学習に取り組んでいます。
ぷかぷかと浮かんだり泳いだり、気持ちがよさそうです。 ![]() ![]() ![]() 6年 社会 「縄文のむらから古墳のくにへ」
いよいよ楽しみにしていた歴史の学習に入りました。
米づくりの広がりによって、むらの様子はどのように変わったのか、 古墳は何のためにつくられたのかなどを調べています。 ![]() ![]() |
|