![]() |
最新更新日:2022/06/29 |
本日: 昨日:40 総数:256553 |
理科 空気と水![]() ![]() ![]() どうすれば水が遠くに飛ぶかなど,いろいろ試していました。 プール学習![]() ![]() 水泳学習が始まりました
きれいな青い空の下,久し振りの水泳学習をしました。気温も高く,プール学習がとても気持ちがよかったようです。みんな笑顔で,久し振りのプールを楽しんでいました。短い期間ですが,少しでもクロールや平泳ぎの泳ぎ方を身に付け,長い距離を泳ぐことが出来るようにと思っています。
![]() ![]() 図工 「あじさいとわたし」
図工では,「あじさいとわたし」というテーマで作品を描いています。あじさいの花や葉を一つ一つ丁寧に描くことができています。次は,「あじさいを観察している自分」を描きます。顔の表情にこだわって描ければと思います。
![]() ![]() ![]() 給食室からこんにちは。![]() 給食室では,たくさんの釜やオーブンで火を使うので,クーラーをつけていても30度を超える室温です。給食調理員さんは,顔を真っ赤にしながら,一生懸命作ってくださっています。 暑くてもしっかり食べて夏バテしないように丈夫な体を作ってほしいなと願います。 食育学習 「命をいただくことについて」
今日の食育学習では,「命をいただくこと」について考え,話し合いました。初めに,普段の生活の中で使っている「いただきます」「ごちそうさまでした」などのあいさつの意味を話し合いました。その後,命をいただくことをテーマにした紙芝居を読んでいただき,今までの生活を思い出しながら,食べるとの大切さについても話し合いました。これからの生活の中で,今日学んだことを生かしていくことができればと思います。
![]() ![]() 理科 「植物の育ち方」![]() ![]() 3年 水泳学習
今日は2回目の水泳学習。もぐったり浮いたりできる人が増えました。水の中でじゃんけんをしています。みんなとても楽しそうです。
![]() ![]() 家庭科 小物づくりの作品3
世界に一つだけのオリジナルの作品ができました。
![]() ![]() ![]() 家庭科 小物づくりの作品2
アイロンを使って,飾りのフェルトを付けたりもしました。
![]() ![]() ![]() |
|