京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up22
昨日:13
総数:282855
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び ともに高め合う 向島の子  〜愛があふれる向島小学校〜

郷土室のご案内

 昭和50年代初期,この向島地域に向島ニュータウン建設に代表される宅地開発の波が押し寄せ,古くからの住居の多くが取り壊されたり改築されたりしました。
 そこで,昔から伝わる道具や機械類が廃棄されることを心配された地域の有志の方々が家々を回って,多くの貴重な品々を集めてくださったのです。そしてその品々を向島小学校に寄贈してくださったのです。
 これがこの郷土室の由来です。また,向島小学校の子ども達だけでなく,近くの小学校の子ども達も社会科の学習等のために多く訪れ,「向島地域の郷土室」となりました。
 しかし,その後も地域の方々が貴重な道具類を次々と寄贈してくださったので,部屋が手狭になってきました。そこで,再び地域の有志の方々がお力を貸してくださり,平成21年度に郷土室を改装することができたのです。
 この新しい郷土室は,「農業」「茶業」「生活」の三つのテーマごとに整備しました。今後とも,子ども達の学習に大いに役立つことでしょう。
画像1
画像2
画像3

伏見南部ふれあいプラザ(5/30)

画像1
画像2
 晴天のもと,御香宮で『第2回伏見南部ふれあいプラザ』が開催されました。
 この催しは伏見南部ふれあいプラザ実行委員会が,伏見社会福祉協議会と伏見区役所の協力を得て企画・運営するものです。
 参集館には地元小学生の絵画と書写の作品が展示されました。
 また,オープニングセレモニーでは本校の児童2名が京都市長他の来賓の方々に花束を贈呈するといった光栄な場面もありました。
 さらに,向島学区の各種団体もステージ発表や遊びコーナー,模擬店等で盛り上がりに花を添えられていました。
 多くの人で賑わった,楽しい一日でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/24 授業参観・学級懇談会(低学年)
2/26 ふれあいランド(10:00〜12:00,体育館ミーティングルーム)
3/2 6年生を送る会(児童会行事)

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

京都市立向島小学校
〒612-8121
京都市伏見区向島善阿弥町2-3
TEL:075-601-8221
FAX:075-601-8222
E-mail: mukaijima-s@edu.city.kyoto.jp