京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up1
昨日:37
総数:281784
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び ともに高め合う 向島の子  〜愛があふれる向島小学校〜

水泳学習 はじまっています!

画像1画像2
写真は月曜日のようすです。

先生の話をきちんと聞き,ルールを守りながら,楽しんでいました。

教職員 救命救急講習会

 来週から始まるプール学習に向けて,普通救命救急講習会を行いました。ほとんどの教職員が参加して,いざという時のために胸骨圧迫の仕方を練習したり,プールに行って実際におぼれている人がいた場合のシュミレーションをしたりして研修を深めました。このような場面にならないことが一番いいのですが・・・
 感染予防をしながらになりますが,子どもたちが楽しく安全にプール学習ができるようにしていきたいと思います。保護者の方々もご準備をお願いします。
画像1
画像2

スクール水着について

 今週月曜日に配布しました,水泳学習についてご準備を進めていただいていると思います。水着についてはスポーツ用品店など学校以外で購入を考えておられる方もいらっしゃると思うので,学校で販売している水着の見本を載せておきます。画像を参考に色,形等同じようなものを購入してください。また,習い事などで使っている水着も華美でないものなら使っていただいて結構です。もしわからない場合は担任へお問い合わせください。

 1・2年生の水泳帽子は学校で一斉購入してお配りしますので,それぞれで購入しないでください。

画像1
画像2
画像3

向島小学校のシンボル くすのき

画像1
 向島小学校の校庭には,とても大きなくすのきがあります。


 平安建都1200年記念事業京都市立学校・幼稚園 名木百選選定
 くすのき
 樹齢約110年。
 高さ約12m,幹まわり約275cm
 昭和の初期,地元から寄贈を受け,
 学校の運動場と道路の境に植樹したものであると言われている。


と 立て看板には書かれています。
 この立て看板は平成6年選定となっているので,なんとそこから現在までで27年が経過しています。そう考えると現在の樹齢は・・・。  
 6月1日は向島小学校の138回目の創立記念日です。向島小学校とともにくすのきも成長してきたのですね。現在は,向島小学校の運動場の中にあります。豊かな枝葉が茂り,その木陰は,子ども達のいこいの場ともなっています。
 長い長い間,向島小学校の子どもたちをしっかりと見守り,今もこれからも見守り続けるくすのき。地域の方に時々手入れをしていただきながら,これからも大切にしていきます。

6月の朝会

画像1
6月の朝会では,向島小学校の創立記念日のお話をZOOMで行いました。みんな静かに真剣に校長先生のお話を聞くことができていました。

ごみゼロの活動

画像1画像2
5月30日は(ごみゼロ)の日ということで,向島小学校でも校庭の草抜きや石拾いを行いました。どの学年も汗をかきながら一生懸命に取り組み,向島小学校の子どもたちらしい姿が見られました。15分だけの活動でしたが,みんなで力を合わせると,ゴミ袋が何袋もいっぱいになりました。

ごみゼロの取組

向島小では,毎年5月30日を“ごみゼロ”の日としています。
そして,本日3校時に1日遅れではありますが,“ごみゼロ”の取り組みとして,全校で校庭のごみ拾いを行いました。
晴天の暑い中でしたが,首にタオルを巻き,軍手をして一生懸命みんなで協力してごみを拾い,草を取っていました。
ゴミ袋に約20袋集まり,これでまたみんなで気持ちよく校庭が使えます。

画像1
画像2
画像3

初めてのクラブ活動

画像1画像2画像3
クラブ活動初日は,クラブ長を決めたり,それぞれのクラブの準備物の確認をしたりしました。6年生を中心に子どもたちが自主的に活動出来るよう,見守っていきたいです。

5月 朝会

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため,5月の朝会をZOOMで行いました。事前にうまくつながるかテストをしていたので,当日は,スムーズに実施することができました。その時,子どもたちに話した内容は以下の通りです。今後も,ICTを活用した取組が進化していくことでしょう。

 おはようございます。皆さん,新しい学年・クラスには,もう慣れましたか?今この瞬間をワクワクしながら楽しく過ごしてくださいね。自分がいい気分でいること,そして,周りのみんなもいい気分で気持ちよく過ごしていること。これができると,学校生活は,とても楽しく素敵なものになりますね。人はそれぞれ違うので,みんなが気持ちよく過ごすためには,ルール,つまり『きまり』が必要なんですね。クラスにも,勉強中のルールや,給食や遊び方のルールがありますよね。それをみんなが守ることで,気持ちよく過ごせます。
 クラスのルールや学校の『きまり』よりもっと広い国全体の『きまり』もあるのです。それを『日本国憲法』と言います。その中に,≪基本的人権の尊重≫というものがあります。すべての人が人間として尊ばれ人間らしく生きるために誰もが生まれながらにしてもっている権利です。決して侵すことのできない大切な権利と定めています。
 自分も大切,周りの人もみんな大切なんですね。お友達に,ニコッと,笑顔で挨拶をしたり,困っている人に大丈夫?と優しく声をかけたり,しっかり頷きながら話を聞いたり。自分がそうしてもらった時はとても嬉しいですよね。自分がして相手が喜んでくれたら,もっと,嬉しいですよね。
 自分や人を大切にするために私たちにできることは,たくさんあります。毎日,1回でもいいので,自分や周りの人を大切にするためにできることをしようと意識をして行動してくださいね。皆さんは,何をしますか?校長先生は,笑顔で挨拶することをがんばります。
 これで,校長先生のお話を終わります。

画像1画像2

みんな大好きカレーの日

画像1
画像2
今日はみんなが楽しみにしているカレーの日でした。幸せニンジンが入っているので,みんなわくわくしながら食べていました。幸せニンジンが入っていた人は,給食調理員さんお手製のカードがもらえます。どのクラスも4・5人がもらえるように配慮してくださっています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立向島小学校
〒612-8121
京都市伏見区向島善阿弥町2-3
TEL:075-601-8221
FAX:075-601-8222
E-mail: mukaijima-s@edu.city.kyoto.jp