![]() |
最新更新日:2021/01/22 |
本日: 昨日:16 総数:225213 |
いくつといくつ![]() ![]() 体育 てつぼう![]() ![]() 「去年よりあがった!」 「あんまかわらへん」といいながらはかっていました。 終わった後は,鉄棒をしました。 前回に引き続きできる技を増やそうと頑張っています。 5月12日は母の日でした。![]() ![]() 体育の学習![]() ![]() ![]() 「体ほぐしの運動」「リレーあそび」の様子です! 中学生のお兄さんお姉さんありがとうございました。![]() ![]() ![]() 本当の自由とは…
道徳の学習では,本当の自由について考えました。
好き勝手にすることが自由ではなく,決められた範囲の中で何事も行うことが大切という考えを意見として出してくれました。 しっかりと考えている姿は,大変立派なものでした。 ![]() ![]() ![]() 自分たちの力で!
算数の学習では,昨日よりレベルアップした問題に挑戦しました。
今日は担任が見本を見せずに,自分たちで説明の文章を考え,ペアで取り組んでいました。 何事も挑戦する姿は学級目標にも掲げているので,今後もそういった姿が増えてほしいですね。 ![]() ![]() ![]() 調理実習に向けて
来週の火曜日に調理実習があります。
その日に向けて,調理実習の計画を立て,グループで役割分担をしました。 「いためる」ということに初めて挑戦するので,安全に気を付けて挑戦してほしいですね。 ![]() ![]() ![]() 国語 よりよい話し合いをしよう(1組・2組)![]() ![]() 2組では,話し合いの見本を動画で見て気づいたこと見つけをしました。 話し合いをするには司会者や提案者,書記,時間管理係などが必要だと気づきました。 また,考える時間がいること,賛成・反対だけでなく,意見にあった理由を言うことが大事だと知りました。 次の時間は,グループに分かれて話し合いをします。 図工 歯みがきをするわたし
白衣の色をどうするか。
白?それとも・・・? 工夫して上手に塗っている人がいました。 友達の作品を見るのも学習です。 ![]() ![]() |
|