京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up2
昨日:46
総数:281263
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び ともに高め合う 向島の子  〜愛があふれる向島小学校〜

0804 水泳学習 最終日

画像1
画像2
画像3
 6月中旬に始まった水泳学習は,今日が最終日です。子どもたちの安全対策を万全にするため救命救急講習を受け,安全な指導法を徹底し教職員一丸となって水泳学習に取り組んできました。今年から職員室には,水泳学習の様子が常時テレビ画面に映し出され遠隔からも子どもたちを見守りました。大きな水の事故なく終えられたことに安堵しています。
 さて,水泳学習の最終日は着衣泳でした。持ってきた服を着て泳ぎます。「重たい。」「泳がれへん。」と口ぐちに叫びながら泳いでいました。
 
着衣泳の4つのポイント

1.浮いているものを見つけて浮きにする。(今日はペットボトルを投げてもらって浮きにしました。水を少し入れるとペットボトルを遠くまで飛ばすことができる。)
2.平泳ぎ,犬かきで泳ぐ(体力を残しておくためクロールは避ける。)
3.落ちたところに戻る。(落ちた所の方が近いのに,人は,向こう側に見えた岸に向かって泳ぐそうです。)
4.服はぬがない!(水中で服を脱ぐのは大変で,服を脱ごうとして溺れることがあるため。)
 とにかく,まず落ち着くこと大切だそうです。

 着衣泳を体験した子どもたちは,身を以て万が一に備えることができました。来年は,もっと多くの子どもたちに経験してもらいたいです。着衣泳のポイントを心の片隅に留めて於いていただければ幸いです。夏休みは,続きます。くれぐれも水の事故に気をつけてお過ごしください。


0801 ねぐら入り

画像1
画像2
画像3
 伏見楽舎の方々にお世話になり,つばめのねぐら観察会がありました。2万羽近いツバメが向島のヨシ原に眠りに帰ってきました。ツバメは,「木の葉落とし」や「ながれ」という飛び方でねぐらにもどりヨシの穂先で眠るそうです。群れをなして飛ぶ姿は圧巻でした。子どもたちもその姿に見とれていました。
 明日の朝,朝日とともに今度は「ねぐら立ち」が見られるそうです。宇治川の堤には,ヨシ灯のオブジェが七色に輝いていました。
 お世話いただきました伏見楽舎の皆様ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

行事予定表

学校だより

学校評価

学校教育方針

向島小いじめの防止等基本方針

京都市立向島小学校
〒612-8121
京都市伏見区向島善阿弥町2-3
TEL:075-601-8221
FAX:075-601-8222
E-mail: mukaijima-s@edu.city.kyoto.jp