京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up31
昨日:42
総数:281246
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び ともに高め合う 向島の子  〜愛があふれる向島小学校〜

第2回 クラブ活動

科学クラブ2回目の今回は…「スライムづくり」
年度初めのアンケートで希望が1番多かったものです。
作る手順や気をつけることを確認したら,スライムづくりスタート。
みんな笑顔でつくることができました。
画像1
画像2
画像3

0509 ゆずりあい

画像1
画像2
画像3
 伏見警察署,向島学区交通安全推進委員会,PTA,保護者の方々のご協力を得て5月のふれあい活動「自転車の正しく安全な乗り方を学ぶ」を開催しました。
 運動場にかかれた交差点や停止線の中を,自分の自転車に乗って走ります。実際の道路を想定して,乗り方の注意や路上で気をつけるポイントについて教えていただきました。
 校長先生が,「休みの日一番心配していることは,宇治川へ行くこと(そんなことは,無いとみんなを信じてる!)。自転車で危ない乗り方をして交通事故に遭ってへんやろか。」だとおっしゃっていました。静かに聞いている子どもたち。
 最後は,校長先生のいつものクエッション?です。
「どんなに安全な乗り方をしていても事故に遭うかもしれない。けれど,このことがあれば防ぐことができるかもしれない。分かる人」
 「はい!」と手を挙げた児童の答えは,「ゆ・ず・り・あ・い」
「大正解です。すごい!」の校長先生の言葉に一同納得。
 おもいやりの心をもち,今日教えていただいたことをしっかり守って自転車に乗り,交通事故を防止していきましょう。

0508 おとなりの国

画像1
画像2
画像3
 飛行機に乗れば,たった1時間で行くことができる韓国・朝鮮。鑑賞教室で,その文化に触れました。プチェチュムは少し大きい二本の扇を持って踊る踊りです。使われている扇はその昔,日本,京都で作られたものが海を渡って韓国・朝鮮に伝わり,根付いたそうです。
 「小さくたたむことができる扇を作るなんて,日本人は頭がいいですね。そして,この扇を作り変えて使った踊りが韓国・朝鮮で舞われ,それは,絹の道(シルクロード)を通ってフランスへ行き,大流行しました。他の国の人たちが認め合って協力すればすばらしいものができます。でも,戦争は憎しみしか生まれません。これからもずっと世界中の人たちと仲良くしていきたいですね。」と司会の方が解説されました。
 みんなの真剣な眼差しと身を乗り出して楽しんでいる姿。おうちで話題になりましたか。子どもたちの純粋な感性が国際交流の輪の広がりにつながっていくことでしょう。
 保護者の皆様,ご支援・ご協力ありがとうございました。


0501 朝会−憲法から−

画像1
画像2
画像3
 5月は憲法月間です。校長先生は,憲法の話題から「きまりの大切さ」についてお話しされました。向島小学校にはきまりがあります。そのきまりは,町,市・区,国,世界中と広がり,すべての社会に存在しています。そして日本国憲法は,日本の最高法規でありそれを大切にしていかなければならないことを確認しました。
 では,「どうしてきまりが必要なのでしょう」前回の朝会で,考えるヒント1 「5W1H」の提示がありました。今日は考えるヒント2 「もしも〜だったら?」を教えていただきました。
 「もし,赤信号の時は,止まるというきまりがなかったらどうなるの」校長先生の質問に多くの児童が手を挙げていました。発表を聞くときは,きちんと友達の方を見て聞いています。子どもたちは,聞く態度が立派で素晴らしい姿を見せてくれていました。
 今日もミッションがでました。ゴールデンウィーク中に考えます。
 「どうしてきまりが必要なのかな?」
 「それは,〜〜が どんなふうに 生活できるようにするため」
  (どんなふうに)に入ることばはなんでしょう。
朝会では,児童が口々に答えていました。答えは,休み明け,校舎の入り口に提示されます。お家の方といっしょに考えてみるのもいいですね。
 では,健康で安全で楽しいゴールデンウィークをお過ごしください。
  
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

行事予定表

学校だより

学校評価

学校教育方針

向島小いじめの防止等基本方針

京都市立向島小学校
〒612-8121
京都市伏見区向島善阿弥町2-3
TEL:075-601-8221
FAX:075-601-8222
E-mail: mukaijima-s@edu.city.kyoto.jp