京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up9
昨日:46
総数:281270
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び ともに高め合う 向島の子  〜愛があふれる向島小学校〜

向島地域 読書感想・感動体験発表会

画像1画像2画像3
向島地域の5つの小学校の児童が,今年は向島藤の木小学校に集まり,感動体験と読書感想について発表しました。

本校からは,2年生の児童が「エルマーのぼうけんを読んで」という題名で,わくわく・ハラハラしながら読み進んだ感想を,また,5年生の児童は「府大会に出場して」という題名で陸上記録会に出場した感動体験をそれぞれ発表しました。

他の小学校の児童も,しっかり発表でき,5小学校が一堂に会した意義が感じられる発表会でした。

向島ミニタイム

画像1画像2画像3
冬休みが終わり,学校に子ども達が戻ってきました。みんな新年を向かえ,決意を新たにした引き締まった様子で,寒さに負けず生き生きとした表情で登校してきてくれました。
学校に久しぶりに子ども達の歓声と活気が戻ってきました。嬉しい光景です。

朝会の後,午後から向島地域の5つの小学校合同で開催される感動体験発表会(向島タイム)で発表してくれる2年生と5年生の児童が,まずみんなの前で,発表してくれました。

大きな声で,堂々とした発表に,みんな真剣に聴き入っていました。

京都市PTAフェスティバル

画像1
国立京都国際会館イベントホールで,第12回京都市PTAフェスティバルが,今年も盛大に開催されました。

本校PTA広報委員会の方々が趣向を凝らして作ってくださった『壁新聞』も,掲示されていました。

ご参加いただきました保護者の方々,どうもありがとうございました。

人権集会

画像1画像2画像3
体育館に,全校児童が集まって,人権集会を開きました。

学年ごとに,今まで学んだことを,それぞれ趣向を凝らしてみんなに伝えました。
また,最後に全校合唱もして,心を一つにする嬉しさを共有しました。

本校では,年間を通して,人権学習に計画的に取り組んでいます。

1年生:総合育成支援教育
2年生:外国人教育
3年生:男女平等教育
4年生:総合育成支援教育
5年生:外国人教育
6年生:同和問題教育

と,学年ごとに学習領域を決め,人権教育における重点課題の解決に向けた人権学習に取り組んでいます。

人権問題固有の歴史的経緯や社会的背景を踏まえた指導や,相互の異なりを個性として捉え尊重し合うこと,相互の有用性を認め合うこと,そして,共生していこうとする精神を培うこと等をそれぞれの学びを通して育てていきたいと考えています。

中間フレサ

画像1画像2画像3
毎月1回,中間休みに,フレサグループで縦割り遊びを楽しみます。

回を重ねるたびに,グループ内の信頼の絆が強くなっていきます。
下学年の児童を見守る高学年児童の眼差しの暖かさが嬉しいです。

持久走記録会

画像1画像2画像3
毎年12月の恒例の行事の「持久走記録会」を実施しました。

今年は宇治川堤防の工事の関係で,場所を堤防から河川敷グランドに変更しました。

突き抜けるような青空の下,たくさんの保護者の方の声援を受け,どの子も,自分のペースを守り,最後まで粘り強く走りとおしてくれました。

ご声援ありがとうございました。

伏見西支部駅伝大会

画像1画像2画像3
今年も宇治川の堤防で開催された,支部駅伝大会。

6年生の10名が,懸命にたすきを繋ぎ,心を一つにして,走りとおしてくれました。
会場には,5・6年生の児童をはじめ,たくさんの保護者・地域の方が応援に来てくださいました。

たくさんの声援を励みに,選手一人一人は,練習以上の力を出してくれました。

結果は11位。

大会を終えて学校へ戻ってきた選手や陸上部の児童の顔は,やりきった自信と喜びに満ちていました。

様々なご支援ありがとうございました。

フレサ交流給食

画像1画像2画像3
フレサグループに分かれて,「おいしく・楽しく・なかよく」給食を食べました。

校長先生や養護の先生,事務職員さんや・管理用務員さん・給食調理員さんなど,全校の教職員も各グループに配置してもらって,子ども達と一緒に給食を食べました。

いつもと違った雰囲気の中で,少し緊張しながらも,和やかに会食を楽しみました。

高学年の児童は配膳や後片付けを引受け,喜んで低学年のお世話をしていました。
低学年の児童も大きいお兄さんやお姉さんをまぶしそうに見上げながら,普段以上に残さずしっかり食べていました。

避難訓練(防犯)

画像1画像2画像3
不審者が校内に侵入したという想定で,避難訓練を行いました。

不審者が侵入したとき,どのように児童の安全を確保し,またどういう体制で防御するのかという点に視点をおいた訓練です。
伏見警察の署員さんに不審者役をやっていただき,駆けつけた教職員もひるむほどの迫真の演技でしたが,力を合わせ,空き教室に不審者の身柄を確保することができました。

児童に不必要な動揺を与えないように,侵入後,身柄を確保するまでは教職員だけで対応し,児童は確保後,体育館へ避難するという形態をとりました。

全校児童が集合した体育館では,警察官の指導の下,さすまた等を使って防御する方法を教えてもらったり,自分の安全は自分で守ろうとする態度を育てるための講話を聴きました。

学習発表会

画像1画像2画像3
今年の発表は,歌・合奏・踊り・構成劇・英語劇等,どの学年も趣向を凝らした内容でした。

美しい歌声,躍動感あふれる踊り,大きな声のせりふ,役になりきった演技などなど・・・。

心を一つにした熱い思いと,積み重ねた練習の重みが,観ている者の心を打ち,会場からは大きな拍手が湧き起こっていました。

ご来校いただきました,ご来賓並びに保護者の皆様方,どうもありがとうございました。



  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式及び始業式8:50〜,入学式(1・2・6年生が参加)10:30〜
公立中学校入学式(午後)

学校だより

学校評価

学校からのお知らせ

京都市立向島小学校
〒612-8121
京都市伏見区向島善阿弥町2-3
TEL:075-601-8221
FAX:075-601-8222
E-mail: mukaijima-s@edu.city.kyoto.jp