京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up37
昨日:95
総数:627626
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

4年 社会科

『火災と消防』
学校で火災が起きたら…?
学校にある消防設備や,火事が起きた時の対策について学習しています。
画像1
画像2

4年 国語科

 『白いぼうし』の学習が始まりました。
 どんなお話かな?不思議を感じながら読みました。
画像1
画像2
画像3

4年 体育科

ハードル走をしました。
画像1
画像2
画像3

4年 小学校英語

 アルファベットで名札を作りました。
画像1
画像2
画像3

4年 国語科

「モチモチの木」の学習をしています。
まめ太は臆病なのかな?話し合いながら考えました。
画像1
画像2
画像3

4年 学級活動

 いよいよクラス全員集合です。
 3年生の頃を思い出し,こんな4年生になりたいという意見を出し合いました。
 心機一転スタートです!
画像1
画像2

4年 算数科

 角の大きさについて学習しています。角度マシーンで測った内容を生かしながら,ゲームを通して学習を進めています。
画像1
画像2
画像3

4年生の登校日パート2

27日は、2回目の登校日でした。

「担任の先生をもっと知ってほしい」思いから生まれた『ニシムラクイズver.2』は、4月の『ニシムラクイズver.1』を覚えていて、軽々と正解していました。
担任の先生のことが、だいぶわかってきてくれたようですね。
全員で集まれた日には、友だちのことをもっと知れるような楽しいことができたらいいなと思っています。

今回の『wonderジャーナル』のテーマは,「全員で集まれた時にしたいこと」でした。
「みんなで」や「いっしょに」「笑顔」といった心が温かくなるような言葉がたくさん書かれていました。全員が安心して集まれる”そのとき”に向けて、みんなでできることをがんばっていきたいですね。

3回目の登校日は、5月29日です。
Aグループ: 8:45〜10:15
Bグループ:10:45〜12:15
です。集団登校ではないので、安全に気を付けて登校するようにしましょう。
マスク、健康観察票を忘れないようにしましょう。
あっ、学校に着いてからの消毒もね!!
画像1
画像2

4年生の登校日

画像1
↑↑↑↑↑
このノート、何のノートかわかりますか?
これは、今日の登校日にしたことの一つです。

今日は、みんなが安全で安心な学校生活を過ごせるように、丁寧にお話をしました。
「こんな場合はどう?」に対する答えから、感染に気を付けた生活を送ってきたことがわかりました。
本日配布した学級通信にも学校で気を付けるべきことを書いてあります。
お家でも確認して頂き、気付いたことがあれば、教えてください。

『休校中に〇〇だったこと』というテーマで、”wonderジャーナル”を書きました。
少し読んでみると、どんな風にこの休校中を過ごしていたのかが知れました。
コメントを書くのが、楽しいです。
次回は、どんなテーマにしようかな?

来週の登校日は、

〇5月27日(水) 
  A→10:45〜12:15
  B→ 8:45〜10:15

〇5月29日(金)
  A→ 8:45〜10:15
  B→10:45〜12:15

です。来週は運動場や体育館で遊びたいと思うので、安全で安心な遊びを考えておいてください。
それでは、また来週!!

4年1組のみんなへ

画像1
4年1組のみんなへ

こんにちは。
担任になりました。西村です。
昨日、「17日の登校日に会える日を楽しみにしています!」とお別れしました。
しかし、残念ながら登校日は実施しないことになりました。
やっと出会えたみんなに会えないのはとても悲しいです。
でも、『wonder』に書いたように、「今は我慢の時」です。
学校が再開したときに、全員が笑顔で健康で集まれるようにするには、とにかく、今は我慢です。
遊びたい気持ちもあるでしょう。
お出かけしたい気持ちもあるでしょう。
友だちに会いたい気持ちもあるでしょう。
しかし、今は我慢です。
みんなの健康と、みんなの大切な人の健康を、先生は祈っています。

特別預りで登校するみなさん。
一日の長い時間を、一人で黙々と過ごさなければならなくなるかもしれません。
でも、そういう時間も悪くないです。
先生は、読書が大好きです。
この機会に、みんなにも読書を好きになって欲しいと思います。
毎日、図書室の本を借りることもできます。
もし、自分のお気に入りの本があれば、持ってきてもらってもかまいません。
読書が苦手な人にとっては,少し辛い時間になるのかもしれませんが、これも一つの学びと思って、チャレンジしてみましょう。
本は、いろんなことを教えてくれます。
本は、本当に体験できないような冒険に連れていってくれます。
特別預りで登校する人だけでなく、こんな時だからこそ読書に挑戦してみてください。
面白い本が見つかったら、先生も読んでみたいので教えてください。

宿題の確認です。
・課題プリント
・自学(一日1ページ以上)
・読書
課題プリントは、一週間分しかありません。
新しい課題は、家庭訪問で配ろうと思っています。
しっかりと消毒しながら家庭訪問に行きます。
お家にいる人は、その時に会えることを楽しみにしています。

それでは、みんなや、みんなの大切な人が健康で安全でありますように。

4年生担任 西村祐太
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp