京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/26
本日:count up23
昨日:45
総数:655334
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
冬の個人懇談は、12月12日(金)から19日(金)の 期間に実施予定です。よろしくお願いします。

6年生 明治時代

江戸時代から明治時代への変化を話し合いました。
画像1
画像2
画像3

5年生 社会科

日本は、どこからどのようなものを輸入しているのでしょうか。

調べて確認し合いました。


画像1
画像2

4年生 ペアでの教え合い

それぞれの課題について、ペアで話し合いました。
画像1
画像2
画像3

3年生 社会科

「わたしの町のよいところ」

地図アプリを使って、町のよいところを紹介するための準備をしました。
画像1
画像2
画像3

2年生 算数科

長さを測って、両手を広げた長さを出し合います。

「1m」についても、学習しました。
画像1
画像2
画像3

1年生 おはなしづくり

たし算ひき算のカード、ランダムで届きました。

その式を見て、お話づくりをしています。

もうすっかり、ロイロノートでの学習にも慣れています。
画像1
画像2
画像3

3くみ 楽しく学習

たし算のアプリを楽しむチーム。

先生も交えて盛り上がっています。

作品展の準備も始まっています。
画像1
画像2
画像3

6年生 ハンナリーズから

バスケットボールチーム、ハンナリーズから社員や選手の方が来られました。

社員の方から環境に関するお話を聞いたり、選手の方とバスケットボールを楽しんだりしました。
画像1
画像2
画像3

6年生 給食も

お世話になったハンナリーズの選手と一緒に楽しく給食をいただきました。

ハンナリーズのマスコット「はんニャリン」は猫ちゃんです!

サンマのかわり煮、きっと大好物だったのでしょう。

「はんニャリン」も羨ましそうでした!
画像1
画像2
画像3

5年生 図画工作科

今週もどんどん彫り進みます。

完成が近づいてきました。


画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

わたしたちのやくそくについて

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp