京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up11
昨日:19
総数:626315
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
家庭訪問期間は4月26日(金)〜5月7日(火)です。

5年 京都朝鮮初級学校の友だちと交流 1

画像1
 先週の6年生に引き続き,今日は5年生が京都朝鮮初級学校の友だちと交流しました。5年生は2年前の3年生の時に初級学校の方へ行き,交流を行っています。ですから,2度目の交流ということになります。1度交流していても,1年以上時間がたっているので,お互いに今日という日をむかえるまで緊張してる子どもたちもいたようです。しかし,「前交流した時同じグループやった人と一緒や!」と楽しみにしている子どももいました。
 そして今日,初級学校の友だちが醍醐西小学校に来てくれました。初めはまだまだお互いにぎこちない様子でした。
 まずは,多目的室で初めのあいさつを行いました。
画像2

5年生 国語科 「千年の釘にいどむ」

画像1
画像2
これまでに読んだ本の中から、進めたい一冊を選んでポスターを書きました。
どんなふうに書いたら、本の魅力が伝わるか工夫しながら書きました。

5年生 理科 「生命のつながり」

画像1
画像2
画像3
「赤ちゃんはおなかの中で息をしているの?」「どんなふうに大きくなるの?」など色々な疑問を、調べ学習で調べてきました。
今日は、それを踏まえて、子宮の中で胎児が育つ様子について学習しました。
疑問に思っていたことが、理解できた様子で聞いていました。

5年 学活

 朝鮮初級学校との交流に向けて楽しんでもらえるように計画中です。
画像1
画像2
画像3

5年 きらりタイム

 今月のきらりタイムは,「聞き方」について学習しました。
 これまでの学習から,「相手を見る」「相づちをうつ」などのポイントを覚えていましたが,では実際に普段はどのように聞いているのでしょう?自分のことばかり話していないかな?ふり返りながら考えました。
 相づちのポイントとしては,相手が言った言葉を繰り返すことで,共感してもらえていると感じやすいようです。相手がうれしくなるような聞き方を実践してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年 人権ウィーク

 今週は人権ウィークです。5年生は男子と女子に分かれて,思春期の心と体の変化について学習しました。またご家庭でも学習した内容を話題にしていただけたらと思います。
画像1
画像2
画像3

5-2 算数科

 5年2組は「わり進めるわり算」の学習を行いました。割り切れることなくずっと続いていく計算をどのようにすればいいのかみんなで考えました。
画像1
画像2

5-1 算数科

画像1
 5年1組では,昨日の算数科の学習の続きを行いました。小数でわる計算はどのようにすればよいのか,一生懸命考えていました。小数でわったとき,答えがわられる数よりも大きなることがなかなか理解できない様子でしたが,これからの学習で理解できるようになってほしいと思います。
画像2

5年 理科

 生命のつながりについてゲストティーチャーに来ていただき,出産の時の様子などをインタビューしました。
画像1
画像2
画像3

5年 理科

 生命のつながりについて学習しています。図書館で,関係する図書を探しました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp