京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up3
昨日:74
総数:627159
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

6年 京都朝鮮初級学校の友だちと交流 3

画像1
画像2
画像3
 アイスブレイクをして距離が少しずつ縮まってきたあとは,一緒にプールに入りました。京都朝鮮初級学校にはプール自体がありません。ですから,毎年の水泳学習にプールがある学校とはちがった苦労があります。プールがないということを初めて知った子どもたちも驚いた様子でした。
 プールでは,浮く技に挑戦したりリレーをしたりしました。そして最後には宝探しを行い,みんなで楽しみました。

6年 京都朝鮮初級学校の友だちと交流 2

画像1
画像2
画像3
 交流の日,お互いにあいさつを済ませた後,多目的室でアイスブレイクを行いました。まずは,男子と女子に分かれて,「バースデーライン」というゲームを行いました。声を出さずに,お互いの誕生日を教え合い,誕生日の順番に並び替え,円になって座るゲームです。声を出さないルールですが,思わず声を出してしまう場面も!しかし,それもお互いの心をさらにほぐしていくきっかけとなりました。
 さらに,手をたたいた数の人数で集まる「そーれ」というゲームや「大根抜き」などをしていくうちに緊張がどんどんととけていきました。

6年 京都朝鮮初級学校の友だちと交流 1

 6月20日(木)に6年生は,京都朝鮮初級学校との交流を行いました。醍醐西小学校では,2年前に現5年生が,昨年に現4年生が交流を行いました。年々交流が広がってきていますが,6年生のほとんどの子ども達にとっては,初めての出会いでした。初めては,だれにとっても緊張するものですし,なかなか自分から話したり関わったりできないことも多いと思います。ですから,どのような交流になるかわかりませんでした。
 しかし,私たち教師の不安をふきとばすかのように,子どもたちは一気に距離を縮めていきました。子どもたちにたくさんの笑顔があふれ,私たち教師も顔がほころぶ,すてきな交流となりました。
画像1
画像2

6年 体育科

 昨日19日(水)より,今年度の水泳学習が始まりました。6年生にとっては,小学校生活最後の水泳学習です。「少しでも長い距離を泳ぎたい。」「今までできなかった泳ぎ方ができるようになりたい。」など,一人一人が目標をしっかりともち,学習に臨もうとしています。
 昨日は5年生と合同で,泳力調査に臨みました。今の自分の実力を知り,今年度の水泳学習の中で少しでも「できるようになった。」「記録が伸びた。」と感じられるように学習してほしいと思います。
画像1
画像2

6年 京都府ジュニア綱引選手権大会

 6月15日(土)に京都府ジュニア綱引選手権大会が南大内小学校で行われました。本校からも6年生男子チームと女子チームが参加しました。
 みんな力を合わせてがんばり,女子チームは4位でした。これからのがんばりにも期待しています。
画像1
画像2
画像3

水遊び

 今日から水遊びが始まりました。高学年のみんながそうじしてくれたプールはピカピカです。1年生は初めてのプールだったので,たてわりグループの6年生が一緒にお世話をしながら入りました。あいにくの曇り空でしたが,楽しく入れたようです。
画像1
画像2
画像3

6年 理科

画像1
画像2
画像3
 「植物の成長と日光の関わり」で,日光が植物に当たるとどんないいことがあるのかを実験で調べています。自分たちで育てているじゃがいもの葉を使って,それぞれ実験の準備を行いました。

6年 お楽しみ

 理科の後,「一緒じゃヤ〜よ」ゲームをしました。盛り上がっています。
画像1
画像2
画像3

6年 算数科

分数×分数の学習をしています。
6倍なのかな?1/6倍なのかな?話し合いました。
画像1
画像2
画像3

6年 プール掃除

 6校時にプール掃除をしました。6年生は落ち葉たっぷりのプールの中をきれいにしました。みんなの力を合わせて,隅々まで,楽しみながらピカピカにしてくれました。いい天気だったので,水が気もちよく,終わった後,放課後までたくさんの人が手伝ってくれました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp