京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up28
昨日:70
総数:627332
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

6年 お楽しみ会

 たこなしたこ焼きパーティーをしました。ウインナーやチーズなどを入れながら楽しみました。
画像1
画像2
画像3

6年 家庭科

 ドッチボールで流した汗を,自分たちでゴシゴシ洗濯しています。
画像1
画像2
画像3

6−1 じゃがいもパーティ

 理科の学習で栽培していたじゃがいもが大量に収穫でき,そのジャガイモを使って今日の3・4校時に家庭科で調理しました。メニューは「じゃがバター」「フライドポテト」です。「じゃがバター」は,ほくほくしたじゃがいもにバターの甘みがしみこんでとてもおいしかったです。「フライドポテト」は少し多めの油でフライパンを使ってじゃがいもを焼きました。こちらもおいしくできました。
画像1
画像2
画像3

6年 社会科

 恒例の地図帳ゲーム!みんな集中しながらも,盛り上がっています。
画像1
画像2
画像3

6年 水泳学習

 クロールや平泳ぎ,背泳ぎを自分のめあてに応じて取り組んでいます。平泳ぎが苦手だった人も少しずつ上手に泳げるようになってきました。
画像1
画像2

6年 社会科

 『3人の武将と天下統一』の単元の学習をしています。
画像1
画像2
画像3

自由研究の進め方

画像1
画像2
画像3
 理科の学習で自由研究の進め方を学習しました。大切なことは「テーマ設定」です。テーマの設定の方法としては,1.身近な疑問から考える。2.授業の発展,継続内容をテーマにする。3.本やインターネットに載っているものを自分なりにアレンジする。の3つが考えられます。今日は,3.の本に載っている「はずむシャボン玉」づくりにチャレンジしました。そこから「どうすればもっと何回もはずむシャボン玉ができるのか。」というテーマを見つけ出すことができました。そのテーマの追究の仕方は,それぞれの立てた仮説によって変わってきます。同じテーマでもちがう自由研究になります。今日の学習を1つの参考にしてもらえれば幸いです。

6年 家庭科

 洗濯について学習しています。
画像1
画像2
画像3

6年 水泳学習

 泳げる泳法で距離をのばすことを目標に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

6年 社会科「今に伝わる室町文化」

 観光地としても有名な銀閣や龍安寺の石庭を,どのような人がつくったのかについて考えました。銀閣を作った又四郎は,優れた庭師でしたが,人々から差別される立場にありました。又四郎の思いを知ることから,人権についても考え,学んだ1時間でした。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/12 4年保育交流,5・6年京都ジュニア検定
10/13 土曜学習
10/15 児童集会
10/16 2年花育活動,5年ケータイ教室
10/17 醍醐西検定(漢字・計算)
10/18 3年京都朝鮮初級学校交流

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp