京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up5
昨日:74
総数:627161
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

1年生 こくご 「ことばを見つけよう」

『「かばん」の中には何がいる?』『「みかん」の中には何がある?』と,文の中にかくれた言葉を考えています。
画像1
画像2
画像3

1年生 ずこう 「しょうたいじょうをつくろう。」

1年生は,生活科で秋の自然を使ったおもちゃ作りをしてきました。そのおもちゃで遊ぶ「あきあそびフェスティバル」へ2年生を誘おうと,招待状を作っています。
画像1
画像2

算数 ひき算

 くり下がりのあるひき算の勉強をしました。
 数図ブロック使って,考えていました。
 自分たちで,計算のやり方を見つけることができました。
画像1
画像2

1年生 こくご 「しらせたいな,見せたいな」

画像1
学校で見つけたものを友達や家の人に知らせるために,絵や文章をかいています。「絵をかくのが楽しかったよ!文はちょっと難しい、、、。」「もう一枚書きたい!」と,それぞれに一生懸命取り組む1年生です。

1年生 給食の時間

今日はおから・サバのしょうが煮・白菜の吉野汁・御飯・牛乳でした。
骨を取るのが難しそうでしたが、がんばって食べていました。今日は洋服にも匂いがついているかもしれませんね。
画像1

算数 ぼうをつかってかたちをつくろう

画像1
ぼうでいろいろな形作づくりに挑戦!四角をたくさん作ったり,三角の花びらを作ってお花にしたり,思い思いの形作りをしました。形作りの後には「形の変身クイズ」。「9を一本動かして6にできるかな?」「かんたんかんた〜ん!」。こういう問題は,大人より子どもの方が得意かもしれません。自信満々で手を挙げる子がいっぱいでした。

1年生 きらりタイム

 今日のきらりタイムでは、「困った時、自分の言葉で伝えよう」という学習でした。
低学年の子ども達であれば、「どうしよう。」と困ってしまうことが多々あると思います。
 今日の学習を生かして、日常生活のさまざまな場面で、上手に自分の気持ちを伝えていけるといいですね。
画像1

1年生 算数科

画像1
画像2
 一人ひとり色紙を使って「かたちづくり」の学習をしていました。いくつかの小さな三角形を動かして、大きい三角形にしたり、魚の形にしたりしていました。この活動がこれから上の学年に上がるにつれて役立ってきます。

お別れ会の準備

画像1
 お友達が,転校してしまうので「お別れ会」の準備をしています。
一緒に勉強や運動,楽しかった遠足。思い出いっぱい。
 これからも,仲のいいお友達で!

1年生 生活科

画像1画像2
あさがおの蔓を抜いて、輪にし、リースの土台を作っていました。蔓が支柱に絡んで、なかなか取りにくかったですが、先生に手伝ってもらいながらもがんばって取っていました。輪になった蔓を頭にかぶせたり、間からのぞいてみたりと嬉しそうにしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/25 学習発表会
11/27 代休日

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp