京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up6
昨日:95
総数:627595
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

冬休みに入りました

今日から子ども達は,冬休みに入りました。
昨日朝会で,「生活だより39」でもお伝えした「子ども達の生活の様子」の中で
* 携帯電話やスマホ等ののゲームやメールをしている時間と家庭で
の学習時間は,大きな関係があること。また就寝時間にも影響が出
ること
* 自分で計画を立てて,上手に時間を使えるようになること
* 家族一員として,家のお手伝いをしっかりすること
この3つを話しました。
低学年の子どもにとっては,少し難しいことかもしれません。しかし,
決められた時間机の前に座ることができる練習からすることが大切です。
 冬休みの間に,練習をし冬休み明けには担任の先生と話し合った自分の
課題をしっかりできるようになっていってほしいです。
 ご家庭の方でも,子ども達に声掛けの方よろしくお願いします。

人権月間〜子どもの人権〜

 今月は「人権月間」です。
 そのような矢先に,生後3か月の乳児に覚せい剤を与え死亡させた事件の報道が飛び込んできました。
 常軌を逸した行動をとらせてしまう薬物の恐ろしさと,大人の身勝手な行動に怒りすら覚えます。
 「生活だより33」には,京都市の「子どもを共に育む市民憲章」をはじめ国際的にも子どもの基本的人権を保障するために定められた条約「児童の権利に関する条約(子どもの権利条約)」には,
 ○生きる権利   子どもは健康に生まれ,安全な水や十分な栄養を得て,健やかに成          長する権利を持っています。
 ○守られる権利  子どもたちはあらゆる種類の差別や虐待,搾取から守られなければ          なりません。紛争下の子ども,障害のある子ども,少数民族の子ど          もなどを特別に守られる権利があります。
 ○育つ権利    子どもたちは教育を受ける権利を持っています。また休んだり遊ん          だりすること,様々な情報を得,自分の考えや信じることが守られ          ることも,自分らしく成長するためにとても重要です。
 ○参加する権利  子どもたちは自分に関係のある事柄について自由に意見を表した           り,集まってグループを作ったり,活動することができます。その          時には,家族や地域社会のルールを守って行動する義務がありま           す。 
 これらの4つの柱があります。
 特に「生きる権利」「守られる権利」「育つ権利」が脅かされている子どもたちが存在する現実があります。
 育児放棄などのネグレクト,身体的心理的虐待,虐待をはじめ,出生,障がいなどによる差別,子どもへの不当な労働などから子どもを守ること。教育を受ける権利と受けさせる義務など,子どもたちが安心して過ごせる居場所を作っていくことが私たち大人の義務であると痛感しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 給食終了
3/23 卒業式

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp