京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up49
昨日:60
総数:626172
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
家庭訪問期間は4月26日(金)〜5月7日(火)です。

6年のページ 修学旅行事前保護者説明会

8月29日(水)

 来月9/25(火)〜26(水)に6年生は,修学旅行に行きます。

 今日の放課後,事前の保護者説明会を実施しました。
 子どもたちは4年生で2泊3日,5年生で5泊6日を経験していますので,宿泊についての不安は,まったく持ってないようですが,これまでの自然体験宿泊学習とは違い,社会体験学習になりますので,一般の方と同じホテルに宿泊し,見学先も他団体と一緒になります。また,買い物もしますので,マナー面での学習が大事になってきます。

 わずか1泊2日の旅行ですが,子どもたちにとって,初めての経験が多いと思います。 そのような点を今日は,行程とともに担任から説明させていただきました。

 保護者の皆様には,持ち物の準備等お世話になりますが,よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

6年のページ ジョイントプログラムテストに挑戦

8月29日(水)

 昨日の5年生に続いて,6校時に「ジョイントプログラム」テストに挑戦しました。

 中学校への学習にスムーズに入っていけるように,自分の学力を知るテストです。結果はデータ化されて,子どもたち個々の課題が明確にわかるように分析されて返ってきます。
 夏休み後もしっかり学習集団を築いている6年生ですから,いい結果が返ってくることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

6年のページ  敬語の使い方

8月29日(水)

 隣のクラスでは,「敬語」について学習していました。

 「敬語」は3種類あって,使う人,相手によって変わることを教えてもらいましたが,日常,使い分けることは,なかなか難しいようです。大人でも間違った使い方をする人がいますので,今のうちにしっかり理解できたらいいですね。
画像1
画像2

6年のページ 命の色は何色?

8月29日(水)

 ハッピータイム(総合)で「命」について学習しました。

 命って何色?という先生の質問に,それぞれ思い思いの色を考えてぬっていました。

 中には,いろんな色に染まるから,命は無色!という子どももいました。

 果たして,命は何色になったでしょうね?
画像1
画像2
画像3

6年のページ  修学旅行事前説明会を実施します

8月29日(水)

 本日16時30分より,6年1組の教室において,「修学旅行」の事前保護者説明会を実施いたします。
 6年生の保護者の皆様には,ご出席いただきますようお願いいたします。

6年のページ 夏休み最後の学習会

8月23日(木)

 今日は,夏休み最終日,そして,6年生は夏休み最後の学習会です。

 8時35分,日焼けした子どもたちが登校してきました。1組も2組も約半数の子どもたちが参加しました。
 明日提出の宿題の○つけをしたり,自由研究の仕上げをしたりして,目いっぱい時間をつかいがんばっていました。

 いよいよ明日から授業再開です。醍醐西校の顔として,リーダーシップを発揮してがんばってほしいです。
画像1
画像2

6年のページ 学習会前半終了&修学旅行の最終コースが決定

8月3日(金)

 6年生は,夏休み最終日の8/23(木)に学習会がありますが,前半の学習会は今日が最後です。
 夏休み明けに予定されている全市統一テスト(ジョイントプログラム)に向けて,これからもおさらいプリントをがんばってほしいです。

 <修学旅行行程決定>

 昨日,修学旅行(9/25〜26実施)の最終下見に行ってきました。今年度も愛知方面へ行きますが,昨年度とコースが大きく変わります。行程や宿泊先(ホテル)とも決定しました。詳細は,8/29(水)の保護者説明会で説明させていただきます。ご予定ください。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 春休み中,平日は運動場を開放しています。4/1〜4/5
4/2 あけぼの保育園入園式 14時〜
4/3 栗陵学区4校地域生徒指導連絡協議会(地生連)パトロール 15時〜
4/5 入学式準備 中山保育園入園式 10時〜

学校だより

学校評価

おしらせ

通級だより

保健だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp