京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up11
昨日:38
総数:626020
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
家庭訪問期間は4月26日(金)〜5月7日(火)です。

2年のページ  大きな数??

2月17日(金)

 算数で10000までの大きな数の復習をしています。漢数字で書かれた数をアラビア数字(0・1・2・3・・・)に書き換えたら??? 
 なかなか難しい勉強ですが,かんたんにけた数を見つけ出せる方法を先生に教えてもらっています。
画像1
画像2

2年のページ  大まわり7周完走!

2月9日(木)

 水はけのいい運動場は,午後から使えるようになりました。

 さっそく2年生が体育で持久走をがんばりました。運動場大まわり7周を走りました。
 中には5分台で走る子どもが数人いて,見ている校長先生もびっくりしていました。4年後の大文字駅伝出場は,期待できるかな??

画像1
画像2

2年のページ  雪だ!雪だ!

2月8日(水)

 今日は雪が降ったりやんだり。ちょうど2年生が下校するときに,雪がすごく降ってきました。
 子どもたちはカサをさすのも忘れて,「雪だ!雪だ!」とおおはしゃぎでした。

 先生は子どもたちに,帰り道十分注意するようにと何回も言っていました。
画像1
画像2

1,2年のページ  土曜学習会

2月4日(土)

 1,2年生にとっては,初めての土曜学習会になりました。他学年に比べ,参加人数は少なかったですが,意欲的に取り組んでいました。
画像1
画像2

2年のページ  図書館学習

1月31日(火)

 今日は朝から図書室に行き,読書学習をしました。年末にリニューアルされた図書室は整理整頓され,蔵書数も増え,とても使いやすくなっています。
 子どもたちは,自分の好きな本をてきぱきと探し出し,夢中で読んでいました。その後,本を借りて教室にもどっていきました。
画像1
画像2

2年のページ  算数のまとめ

1月30日(月)

 2年生で習った算数の問題の復習をしています。

 2年生といえば,なんといってもかけ算の「九九」です。「九九」を完全にマスターするために,毎日ドリルなどで繰り返し復習をしています。

 わからないことは,何でも気軽に聞ける2年生ですので,先生も個別指導で大忙しです。
画像1
画像2

2年・3年のページ 運動場は低学年が独占!

1月27日(金)

 中間休みの運動場は2年・3年生が独占して,サッカーをしています。今日は4年〜6年生が音楽鑑賞でいないので,低学年の天下です。
 先生も一緒に運動場いっぱい使って遊んでいました。1年生はいつものようになわとびを中庭でしていました。
画像1
画像2

2年のページ  男女平等!

 昨日,人権学習の取組で「男女平等」について学習しました。

 最初に子どもたちにアンケートを取りました。そしてその結果から男女平等についてみんなで意見を交換しました。
画像1
画像2

2年のページ  跳び箱運動

1月23日(月)

 1年生が運動場でリレーをしている時に,2年生は体育館で「跳び箱」をしました。

 体育館のは寒風は吹いてはいませんが,冷蔵庫の中のように冷え切っていました。みんなで大きなかけ声をかけながら,時間をかけてアップしてから「跳び箱」を跳び始めました。
 以前見た時に比べ,ずいぶん上達しているように思いました。怖がって跳べない子どもがいなくなっているようです。
 さらに目標をあげて,全員が跳びこせるようにがんばります。
画像1
画像2

週末の下校指導はしっかりと!!

1月20日(金)

 週末の下校指導は,少し長めです。担任からいろいろ注意があるようです。
 
 担任は,やはり子どもたちの週末の過ごし方が気になるようです。学校行事や地域行事が入っていない土日は,2日間子どもたちの顔を見られません。元気に安全に過ごしてほしいという願いが少し長めの注意になっているようです。

 昨日もアルプラザのゲームコーナーで高学年の子どもたち(本校の児童かどうかは??)が注意を受けているようです。休日もしっかり学校の決まりを守って,安全に過ごしてほしいものです。
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式準備
4/6 平成24年度 着任式・始業式・入学式

学校だより

学校評価

おしらせ

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp