京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up18
昨日:60
総数:626141
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
家庭訪問期間は4月26日(金)〜5月7日(火)です。

4年のページ 「みさきの家」まであと一週間!

画像1
 いよいよ間近かにせまってきました。持ち物などの準備は大丈夫ですか?早め早めに用意をするようにしてくださいね。
 学校では,毎日「みさきの家」の話し合い(班別ミーティングや活動プログラムの内容の確認,キャンプファイヤーの出し物の練習など)で盛り上がっています。

4年のページ もうすぐ「みさきの家」

 7月21日から2泊3日で「みさきの家」に行きます。今日は,6年生と合同で各班の事前話し合いがありました。キャンプファイヤーの出し物の相談が中心でした。
 今年は,昨年長期宿泊・自然体験学習5泊6日を経験している6年生といっしょなので心強いです。
画像1
画像2

「みさきの家」に向けての打ち合わせ会

 7月3日(金)
 1時間目,今月21日〜23日に2泊3日で三重県奥志摩の「みさきの家」に自然体験宿泊学習に行きます。その班ごとの事前打ち合わせ会がありました。
 今年は4年6年合同で行きます。6年生がリードして初めて行く4年生に宿泊学習の楽しさを話したり,早くもキャンプファイヤーの出し物をひそひそ話で相談するなど,各班話が盛り上がっていました。
画像1
画像2

4年のページ みさきの家に向けて野外炊事実習

画像1
画像2
画像3
 7月1日(水)
 今月21日から2泊3日で「みさきの家」に行きます。その事前学習として,包丁の使い方,ごはんの炊き方,火のおこし方などを覚え,今日は実際にはんごうでご飯を炊き,カレーを作る実習をしました。
 初めての経験でしたが,2時間半で作り上げ,おいしくいただきました。
 早く「みさきの家」に行きたいです。

4年のページ 「初泳ぎ!」

画像1
画像2
 6月23日(火)
 むしむしして不快指数の高い日になりましたが,今年度初めてのプールに入りました。「最高に気持ちいい!!」「やったー!」・・・歓声が飛び交っていました。

4年のページ 暑さに負けずに勉強がんばってます。

 6月19日(金)
 もう真夏を思わせる暑さです。でも4年生は,学習の集中してがんばってます。
画像1

4年のページ 運動会間近か!

画像1
画像2
 6月3日(水)
 徒競走の練習にも熱が入っています。今日は80m走の練習をしました。団体演技はほぼ完成しています。当日を楽しみにしていてください。

4年のページ 「ケチャンバ」完成近し!

画像1
 5月28日(木)
 運動会で披露する団体演技「ケチャンバ」の練習に熱が入っています。子どもたちも真剣に取り組んでいます。
 みんな踊り方を覚えて完成間近かです。

4年のページ 春の遠足に行ってきました!!

画像1画像2
5月15日(金)春の遠足で「太陽が丘」へ行ってきました。

天気は晴れ。
気持ちの良い遠足日和になりました。

太陽が丘までは、地下鉄で醍醐駅〜六地蔵駅、JRで六地蔵駅〜宇治駅、
宇治駅からは徒歩で40分かけて歩きました。

太陽が丘では、午前中は自由行動、午後からは班行動をして、
一日中体を動かしていました。
子どもたちはそれでも遊び足りないようで、「もっと遊びたい」と最後の最後まで走り回っている児童もちらほら…。
「疲れたぁ」や「楽しかったぁ」という声をかわるがわる聞きながら、行きと同じく
宇治駅まで歩いて帰りました。

全員が大きなけがなく無事に帰って来れたことが何よりでした。
月曜日に、子どもたちの日記で、どんなことが心に残っているのかを読むのが
今から楽しみな担任一同です。


4年のページ ツルレイシ(にがうり)を植えました。

画像1
 4月27日(月)
 理科の観察教材で使う、ツルレイシの種を植えました。
 ツルレイシは「にがうり」のことで、沖縄では「ゴーヤ」と呼ばれています。
 毎年、「緑のカーテン」事業で職員室南側に栽培して日よけを作っていますが、今回は4年生が理科の観察実験のために植えました。
 大きく成長してくれたらいいですね。そして、しっかり観察ノートを作ってください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/3 あけぼの保育園入園式
4/5 中山保育園入園式
4/6 教職員着任式・始業式・入学式  栗陵中学校入学式(午後)

学校だより

学校評価

おしらせ

学校生活の約束

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp