京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up91
昨日:51
総数:627585
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

5年のページ  まとめの時期になりました

2月28日(火)

 社会と算数も残りあとわずか!1組は社会のまとめの授業を,そして2組は,算数のまとめのテストに挑戦していました。
画像1
画像2

5年のページ 校内持久走大会

2月24日(金)

5年生のみなさん!
これまでの練習の成果を出すときがきました。
いよいよ校内持久走大会が始まります。
午前10時45分に女子がスタートします。
1分遅れて,男子がスタートします。
5年生の子どもたちは,一人ひとりが1位を目指しているような様子です。
気合がたっぷり入ったような意気込みを感じます。

一人ひとり自分のおもいを込めて,2000mを走り切ろう!!
ファイト!一発!!5年生!!!


走り切った子どもたちは,満足そうな表情を全員がしていました。
画像1
画像2

5年のページ  5年生もリコーダー演奏そして角柱・円柱

2月23日(木)

 4年に負けないぞと言っているように,音楽室からリコーダー演奏が聞こえてきました。
 そっとのぞいてみると,真剣なまなざしでリコーダーをふいていました。誰一人,ふざけたり,しらけたりしている者はいません。意欲的にスクールサポーターの先生に教えてもらっています。

 一方,もう一つのクラスでは,算数の「角柱・円柱」の学習をしていました。実物の教材を手にして,それぞれの立体の共通点と違いを学習していました。
画像1
画像2
画像3

5年のページ  調理実習

2月22日(水)

 昨日の2組に続いて,今日は1組が「ごはん&みそ汁」の調理実習をしました。

 自分たちで選んだみそ汁の具(あさり,さつまいも,だいこん,豚肉など)を班ごとに用意してもらい,楽しく挑戦していました。
 ごはん炊きについても,「はじめちょろちょろなかぱっぱ」,「強火・中火・弱火」など,考えながら楽しく取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

5年のページ 調理実習3

2月21日(火)

 どの班も見事に完成し,おいしくいただきました。

 最後の後始末も調理実習では大事なことです。冷たい水でしたが,お鍋やお茶碗をきれいに洗い,ガスレンジも使う前よりきれいにしました。
画像1
画像2
画像3

5年のページ 調理実習2

2月21日(火)

 耐火透明ガラス鍋でごはんを炊いて,炊きあがっていく様子を観察。みそ汁は各班で具を選んで作ります。豆腐・おあげ・さつまいも・だいこん等々。

 レシピ通り時間内に完成しました。
画像1
画像2
画像3

5年のページ 調理実習1

2月21日(火)

 午後から家庭科で調理実習をしました。

 「ごはん」と「みそ汁」を作ります。

 長期宿泊で何度も野外炊事をした5年生ですから慣れたものです。しかし,家庭科の調理実習は目分量では作りません。しっかりレシピ通りの量や調理方法で作ります。
画像1
画像2
画像3

5年のページ  持久走大会に向けて

2月20日(月)

 今週末(24日)の持久走大会に向けて,5年生も力が入っています。先週は,本番のコースを試走しました。
 今日は運動場10周のタイムの測定し,志気を高めました。
画像1
画像2

5年のページ 作品展鑑賞

2月8日(水)

 午後から,作品展の観賞をしました。全校の子どもたちの作品を鑑賞して,お互いに批評し合ったり,自分感想をメモしました。
 しっかり目的を持っての鑑賞会になりました。
画像1
画像2
画像3

5年のページ  電卓を使って!

2月3日(金)

 算数で,電卓を使って学習する単元があります。今日は,一人ひとり電卓を持って,ややこしく桁数の多い計算に取り組んでいました。

 一昔前は「そろばん」が主流でしたが,今は「電卓」を使いこなさなければならない時代です。しっかりテンキーの場所を覚えて早く正確に打てるようにがんばっています。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 6年出前授業(栗陵中学校)
3/20 春分の日
3/21 給食終了 卒業式リハーサル
3/22 23年度(第45回)卒業式
3/23 23年度修了式
3/24 春休み
3/25 春休み

学校だより

学校評価

おしらせ

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp