京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up18
昨日:77
総数:627399
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

1年 歯みがき教室5

 しっかり歯みがきをしたあとは,手でコップをつくってうがいをする方法を教えてもらいました。
 最後に学校歯科医さんからも,歯の大切さについてお話をして頂きました。

 歯みがき教室が終わってから,子どもたちから「楽しかった!」「きれいにみがけた!」などの声が聞こえてきました。これからも楽しく歯みがきを行い,歯を大切にしてほしいと思います。

 小学生は,乳歯から永久歯に生えかわる大切な時期です。口内環境を整えるためには,歯みがきが重要となります。特に小学校4年生までは子どもの歯みがきだけでは十分ではなく,大人の仕上みがきが必要といわれています。是非,ご家庭でみがき残し確認や仕上げみがきを行っていただきますようご協力をお願い致します。学校でも,引き続き生活調べなどでの歯みがき実施状況の確認や歯・口腔に関する指導を行っていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年 歯みがき教室4

 歯と歯のあいだや歯と歯ぐきのあいだも丁寧にみがきました。前歯と奥歯,歯のおもてとうらではみがき方が違うことも知りました。

 歯みがきの歌に合わせながら歯みがきをしました。歯科衛生士さんのお手本を見ながら,きれいな歯を目指して真剣にみがきました。
画像1
画像2
画像3

1年 歯みがき教室3

 歯ブラシのもち方と歯のみがき方を教えてもらい,鏡を見ながら歯をみがきました。

 歯ブラシを持つ時はえんぴつの持ち方をして脇をしめると良いそうです。みがく時は優しく「こちょこちょこちょ」というイメージでみがくと歯こうが落ちやすいと教えてもらいました。
画像1
画像2
画像3

1年 歯みがき教室2

 ご飯を食べたあとに歯みがきせずにいると,口の中にいる「むし歯菌」と合体して「歯こう」ができます。自分の歯に歯こうが付いているか,舌でさわって確かめてみました。歯こうが付いている人は“ざらざら”,ついていない人は“つるつる”していました。

 甘い食べものを食べたりジュースを飲んだまま歯みがきしないでいると,歯こうが付きやすいことも教えてもらいました。
画像1
画像2

1年 歯みがき教室1

 今日は学校歯科医さんと歯科衛生士さんに来ていただき,歯みがき指導をしてもらいました。

 1年生は第一大臼歯が萌出してくる時期なので,鏡を見て確認しました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp