京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up77
昨日:73
総数:649971
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

今週も暑い日が続きそうです。

先週も暑い日がありましたが、今日も、じっとしていても汗をかいてしまうくらいの暑さでした。

学校では、熱中症予防の観点から、休み時間前に「暑さ指数」を確認して、外遊びが可能かどうか、放送で知らせています。

中間休みは外遊びができましたが、昼休みは「暑さ指数」が危険となり子どもたちは室内で過ごしました。

明日から7月に入ります。夏休みまでは3週間ありますので、子どもたちの安全を守りながら、水分補給の声かけもして過ごしていけたらと思います。

下校後の過ごし方も、気をつけてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5,6年生 水泳

25メートル以上泳げるように、どんどん練習を重ねます。
画像1
画像2
画像3

4年生 図書館

画像1
学校図書館司書の永井先生が来られている日は、どの学年もたくさん本を借りに行きます!

3年生 大きくなったかな!

並び方も素晴らしい!
画像1
画像2

3年生 読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
3年生は、図書館司書の永井先生に読み聞かせをしてもらいました。

友だち同士でも読み合って、温かい雰囲気です。

2年生 1人1枚のぞうきん

自分専用の雑巾でピカピカにします!
画像1
画像2
画像3

1年生 楽しい図書館

画像1
画像2
今日も楽しい本を借りました!

プールの後

画像1
画像2
今日は、全市スキルアップデイでした。

先生たちが、研修などをおこなうため全学年5校時授業となっています。

毎月、第4金曜日です。

5校時にプールに入った6年生。

あっという間に着替えての下校です。

来週も元気に登校しましょう!

3年生 安全指導

5校時が始まる前に、地域での安全な過ごし方や、遊び方についてのお話を聞きました。
画像1
画像2
画像3

3くみ そうじの後

画像1
画像2
それぞれの学習タイムです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp