京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/18
本日:count up15
昨日:52
総数:655080
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
冬の個人懇談は、12月12日(金)から19日(金)の 期間に実施予定です。よろしくお願いします。

2年生 本を読もう

図書館で、今週読むための本を借りました。

友だち同士で楽しく読んでいます。
画像1
画像2
画像3

1年生 道徳科

画像1
画像2
〜にんじんばたけで〜

「よいことをするために大せつなきもちはなんだろう」

みんなで考えました。

3くみ メディアコントロール

画像1
画像2
今週の水曜日と木曜日は「メディアコントロールデイ」です。

メディアについての学習をして、どんなことをがんばるのか、目標を立てました。

1・2年生 遠足

画像1
画像2
楽しみなお弁当タイムです!

全校で掃除を頑張っています!

画像1
本校では掃除を頑張ると「そうじがんばりカード」がゲットできます。

カードの色も「白→ブロンズ→シルバー→ゴールド→プラチナ」とレベルが上がっていきます。

今日は5年生2人が職員室にやってきました。
シルバーカード3枚をあつめ、ゴールドカードを1枚手に入れました。おめでとう!

明日の「こどもまつり」に使う机も、5・6年生が体育館まで運んでくれました。

1・2年生 楽しかったね

画像1
画像2
広い植物園でたくさん歩いた子どもたち。

帰りの地下鉄の中では・・・

1・2年生 遠足

画像1
画像2
1.2年生のなかよしグループで仲良く園内を回ります!

お弁当タイムが楽しみだな!

1・2年生 遠足

ラリーを終えた子どもたちが集まり始めています!

自然がいっぱいで気持ちがいいですね。
画像1

1・2年生 遠足

画像1
画像2
植物園に到着して荷物を置いて、いざ園内ラリーへ!!

1.2年生 遠足

画像1
画像2
「いってきます!」

学校を出発して地下鉄で元気に植物園に向かいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

わたしたちのやくそくについて

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp