京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up43
昨日:102
総数:628341
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

2年生 算数科「三角形と四角形」

三角形と四角形の学習を頑張っています。

三角定規を使って「直角」を見つけることに慣れてきました。
画像1
画像2
画像3

1年生 きらきらぼし

画像1
画像2
音楽科の学習です。

今日の鍵盤ハーモニカを使っての演奏曲は「きらきらぼし」。

夜空の様子を思い浮かべながら、指づかいに気をつけて演奏することができました。

5年生 命の種

画像1
道徳科『命の種を植えたい〜緒方洪庵〜』の学習です。

一人でも多くの命を救おうとした緒方洪庵の姿から、生命の大切さについて考えを深めることができました。

小数を分数で

画像1
画像2
画像3
算数科の学習です。

「0.9」
「0.13」
「0.007」・・・

小数を分数になおす方法を知ることができました。

6年生 調理実習

画像1
画像2
画像3
家庭科の調理実習です。

ベーコンポテトとチャンプルーです。

グループで話し合いを重ねて、協力して調理にのぞんでいます。


2年生 「三角形と四角形」

三角形の紙を1本の直線で2つに切ると・・・どんな形ができるかな。

自分たちで切り分けた形をよく見て、どんな形なのかを見つけ出しました!
画像1
画像2

2年生 図工科

2年生は「ステンシル版画」に挑戦します。

来週の本番に向けて、今日は練習です。

カッターを使って型を作り、図工室でローラーを使って刷りました。

画像1
画像2
画像3

メディアコントロールデーを終えて

11月16日のメディアコントロールデーで、レベル4・5に成功した子どもたちに、保健運動委員会から、ご褒美が届けられました。

次も、がんばろうね!
画像1画像2画像3

2年生 国語科「馬のおもちゃの作り方」

2年生は「馬のおもちゃの作り方」の学習で、馬のおもちゃを作りながら学習を進めました。

今は、自分が作ったおもちゃの作り方を書いています!
画像1画像2

うさぎのふれあい体験

画像1
学校で飼育しているうさぎ『カフェ』とのふれあい体験です。

今日は2年生。

与えたキャベツを夢中で食べる『カフェ』の頭や背中を撫でながら、笑顔でふれあう子どもたちでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp