京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up22
昨日:19
総数:626326
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
家庭訪問期間は4月26日(金)〜5月7日(火)です。

3・4年生 体育科

 3・4年生の体育では、集団演技の練習が始まりました。

 先生の踊りをよく見て、今日の体育だけでたくさんの練習ができました。
 休憩の時間に友達と踊りを確認したり、休憩終わりの声掛けを自分たちでしたりと、みんなで学ぶ姿勢がよくできていました。

画像1
画像2
画像3

身体計測5年生

 今日は、5年生の身体計測を行いました。保健指導では「メディアとの上手な付き合い方を考えよう」というお話を聞きました。

 ゲーム・スマホを使う時は、

 ・使用する時間を短くする
 ・画面から離れて見る
 ・使用しない時間を決める(寝る前1時間、ごはん中、勉強中、布団の中など)

 などに気を付けると良いですね。
 ご家庭でも、お声かけ頂ければと思います。
画像1
画像2
画像3

避難訓練(不審者対応)

 全校で不審者が入ってきた場合を想定し、避難訓練を行いました。

 警察の方にもご協力いただき、実際に不審者役をしてもらいました。
 不審者役の方が玄関前で取り押さえられた後、子どもたちは静かに体育館に避難することができました。
 警察の方に、全国の学校で実際に起こっている事件についてもお話いただき、しっかりと聞くことができました。
 
画像1
画像2
画像3

保健指導

 中学年では健康診断の前に、睡眠についての指導がありました。
 
 睡眠をしっかりすることで、体を成長させるだけでなく、

 ・気持ちを落ち着かせる
 ・勉強したことを整理する
 ・やる気が起きる
 
 など、いいことがたくさんあります。
 また、朝日を浴びることで体を起こすことができます。

 スマホなどを寝床にもっていかないことも、いい睡眠をとるのに大切ですね。
 
 


画像1

2年生 食についての学習

画像1
画像2
画像3
今日は食育で「おかしの食べ方」について考えました。
おやつを食べるときは、量や時間を考えて食べることなど、
子どもたちから良い意見が出ていました。
実践できるようにご家庭でもお声かけいただけるとありがたいです。

4年 算数科

「式と計算の順序」の学習で、式を見ながら、どう分ければいいのか考えていました。
 みんなで問題を解決していくのに、積極的に手を挙げている子どもたちがたくさんいました。
 
 次回はいろいろな問題に取り組み、習熟していきます。
画像1
画像2
画像3

身体計測

 今日から身体計測が始まりました。今日は1、2年生です。4月と比べると身長がぐっと伸びた人もいました。
 身体計測の前には、「朝7時に太陽の光を浴びよう」というお話を聞きました。明日から、「太陽の光を浴びたよ!」と教えてもらえるか楽しみです。おうちの方からも、子どもたちが朝7時に太陽の光を浴びられるようお声かけをしていただればと思います。
 また、本日ほけんだよりを配布しましたので、ぜひご家庭でも一緒に読んでみて下さい。
画像1
画像2
画像3

5年 理科「自由研究発表会」

画像1
画像2
画像3
 5年生では,夏休みの自由研究の発表会を行いました。しっかりと自分の伝えたいことを伝える力を身に付けてほしいと思っています。
 制限時間2分間中で,どうすればうまく伝えられるか,みんな試行錯誤していました。ところが,相手を代えて何回も伝えることで,どんどん話し方がうまくなっていくのがわかりました。話すときの視線や資料の使い方に変化が見られました。声の大きさもどんどん大きくなっていきました。
 こういう場面をたくさん経験してほしいと思います。

ミニハピ集会(児童集会) 3

 ミニハピ集会の最後に,各委員会からのお知らせを行いました。それぞれの委員会から呼びかけたりお知らせしたりすることで,児童会は児童全員で創っていくものだという意識を育てていくことが一つのねらいです。もう一つのねらいは,高学年のがんばっている姿を下級生に見てもらうことです。4年生以下の児童には,高学年のがんばりを知ってもらうと同時に,すてきな高学年モデルをもってほしいと思っています。
画像1
画像2
画像3

ミニハピ集会(児童集会) 2

画像1
画像2
画像3
 自己紹介ゲームの次は,次回のミニハピ遊び(たてわり遊び)の内容を決めました。また,運動会のたてわり種目の希望調査も行いました。

 いろいろな物事をみんなで決めるときに,自分の気持ちだけを優先するのではなく,友だちの思いも汲み取ったり聞いたりできる人に育っていってほしいと思います。そのうえでも,このたてわり活動はとても大切だと考えています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

生活だより

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp