京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up48
昨日:95
総数:627637
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

五色百人一首京都府大会 見事な成績でした!!

 一昨日22日(土)に「第11回五色百人一首京都府大会」が下京区の大谷婦人会館で実施されました。

 本校から13名の子どもたちが出場しました。
 この大会は,高学年と低学年に分かれ,それぞれ1対1で対戦(取った枚数で勝負)します。橙色・桃色・黄色・緑色・青色の五色の中から1色選んで約200名の小学生がエントリーしました。

 本校の子どもたちは日頃の練習の成果を存分に発揮して,見事な成績をおさめました。

 桃色・低学年の部 優勝 準優勝
 黄色・低学年の部 3位 ベスト8
 緑色・低学年の部 優勝 準優勝 ベスト82名 
 青色・低学年の部 優勝 べすと8

 2年生全員が決勝トーナメント進出し,3年生も2年連続優勝し,上位3位に入った6名が京都府代表として,近畿大会に出場することになりました。
 
画像1

京都市小学生持久走記録会

 昨日23日(日)に加茂川河川敷(出雲路橋〜葵橋周回コース)で京都市小学生持久走記録会が実施されました。
 寒風が吹く寒い河川敷でしたが,全市の小学校から6年生の子どもたち,先生,そして応援の保護者方々など,数千人集まる大きな大会でした。
 本校からも出場し,最後まで力いっぱい走りぬきベスト記録を出してくれました。
 残り少ない小学校生活で,また一つの思い出を作りました。

画像1

授業参観&学級懇談会のお知らせ

 来月2月10日(木)に授業参観,学級懇談会を予定しています。

 1年間のまとめとして,これまでがんばったことを生かしながら,学習に取り組む子どもたちの姿を,是非ご覧いただきたいと思います。
 また,懇談会では,学校での子どもたちの様子や今後つけていきたい力などについて,お話しさせていただくと共に,普段子育てについて,考えておられること,悩んでおられることなどについて,交流できればと考えています。
 お忙しいと存じますが,ご出席くださいますよう,よろしくお願いいたします。

 なお,体育館で「校内作品展」(2/8〜2/10)も行っています。併せてご覧ください。

               記

 1 日時  2月10日(木) 
       参観授業5校時 (1:50〜2:35)
       学級懇談会   (2:40〜4:00頃)

 2 場所  各学級(教室)

環境フェスタ2011 in アルプラザ

 昨日1/22(土)から,アルプラザ醍醐店で「環境フェスタ2011」が開かれています。
 醍醐の街のゴミ減量をめざして,いろいろな取組がなされています。醍醐西校区でも地域の方々が熱心にかかわっていただいています。

 本校でも「e-naプロジェクト」と称して,落ち葉を堆肥にかえる取組や,環境標語つくりなどをしています。

 それらの取組が展示紹介されています。本日23日(日)まで開かれていますので,買い物ついでに是非お立ち寄りください。
画像1
画像2

京都市小学生持久走記録会

1月23日(日)

 本日,加茂川河川敷の出雲路橋〜葵橋周回コースで「京都市小学生持久走記録会」が実施されます。全市の6年生が一堂に集まって,約1.5キロのコースを走ります。
 毎年恒例の記録会ですが,本校の6年生(希望制)も参加します。

 ベストタイムを期待しています。がんばれ醍醐西っ子!

 *本校の子どもたちのスタートは12時半ごろです。

昨日はありがとうございました

 昨日21日に国語科の研究発表会を実施いたしましたところ,他校から100名をこえる先生方にご参集いただきありがとうございました。

 平成23年度から施行されます新学習指導要領では,「言語活動の充実」が全教科共通の課題とされ,その課題を中心的に担う国語科では,基礎的・基本的な言語の力を育成するとともに,生活の中で活用できるような言語能力をしっかり習得することが求められています。

 本校では,その方針を受けて,子どもたちの課題でもある,人と人とのつながりのベースとなる「ことば」に着目して,声に出して読んだり,話したり,書いたりする手だてや支援を行うことで,コミュニケーション能力を高めることに取り組んでまいりました。
 そして,今年度は「ことばから想像を広げ,自分のおもいや考えをすじ道立てて話したり,書いたりできる子どもの育成」を研究主題に掲げ,取り組んできました。
 
 これまで数年間の取組で,「読む」「聞く」「話す」ことの重要性を本校の児童が生活の中で意識し,日常化できるように進めてきています。また,私たち教職員も研究実践の中で鍛えられ,授業にのぞむ意識改革が進められてきたことは事実であり,それが少なからず児童の変容につながってきているのではないかと考えています。

 研究は,深めれば深めるほど,課題が見えてきます。「研究に終わりはない!」という言葉を肝に銘じて,これからも研究を深めていくことで,子どもたち一人一人が大事にされ,よりよい成長につながっていくものと信じています。

 昨日は,全学年(7本)の授業を公開させていただきました。まだまだ不十分な取組で確立されたものまで至っていませんが,事後の分散会で多くの先生方に忌憚のないご意見・ご指導をいただきました。
 それが,今後の醍醐西教育の財産となり子どもたちの良き変容にかえっていくものと信じています。

 最後になりましたが,本校の研究を進めるにあたり,ご助言・ご指導いただきました諸先生方,そして昨日,ご参集いただきましたみな皆様に厚く御礼申し上げます。

 ありがとうございました。

                                校長 安藤昌之

画像1
画像2

環境フェスタ2011が開催されます

 1月22日(土)

 本日,醍醐地域の環境フェスタ2011が下記の通り開催されます。

 この催しは,醍醐地区の地域ごみ減量推進会議(環境フェスタ運営委員会)が主催し,ごみ減量の取組の紹介や環境クイズラリー,省エネ相談,天ぷら油回収啓発などをされるようです。
 
 本校で3年生が取り組んでいる「醍醐西e-na(えーな)プロジェクト」も紹介されます。
 子どもたちのための,紙芝居,かるた,工作などのコーナーもあります。

 アルプラザ醍醐店で行われますので,ご家族そろって参加してみてはいかがですか?


                 記

 日時  1月22日(土)午後 1時〜午後4時
     1月23日(日)午前10時〜午後3時

 場所  アルプラザ醍醐店1階セントラルコート

 その他 詳しくは,子どもたちにチラシを配布していますのでご覧ください。
画像1

国語科研究発表会4

1月21日(金)

 今日は,多くの先生方,保護者の皆様にご来校いただき,ありがとうございました。本日いだきましたご意見・ご指導を今後の醍醐西教育に役立てていきたいと思っています。
 「どの子も大切」「チーム醍醐西」を合言葉に,これからも,子どもたちの学力向上のために,取り組んでいきたいと思います。
画像1

国語科研究発表会3

1月21日(金)

 多くの先生方の他に保護者の参観もありました。また,PTAの役員さんには,受付等のお手伝いまでしていただき,ありがとうございました。
画像1
画像2

国語科研究発表会2

1月21日(金)

 一番緊張していたのは,担任の先生ではなかったでしょうか?子どもたちは日頃と変わらずがんばって手をあげて発表してくれました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/1 日本料理に学ぶ6年公開授業 給食週間
2/2 音楽鑑賞教室5年
2/4 エコライフ授業5年 支部研究発表会
2/5 土曜学習
2/6 大文字駅伝大会
2/7 朝会 中間マラソン開始 委員会活動

学校だより

学校評価

おしらせ

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp