京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
昨日:36
総数:183982
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

【2年生】あいあい集会

画像1
 2年生は「あいさつ」「そうじ」「みんなを大事に」の3つのことを『あいあい言葉』にして進めてきました。(写真は,あいあい集会でこれまでのふりかえりを発表している様子です。覚えてしっかりと発表することができました。)
 どれもがんばってきましたが,いざ丁寧にふりかえってみると,まだまだできていないこともあることに気付くことができました。
 残り一か月もしっかりと意識して過ごしていきたいと思います。

【2年生】とびばこあそび

画像1画像2
 1年生といっしょに学習を進めています。「できるかな?」といろいろな技に挑戦です。「着地」「手のつきかた」なども意識しながら,がんばっていきます。

【2年】とびくらべ

画像1
 体育の学習で,片足や両足で跳んだり,連続して跳んだりしています。フープの組み合わせも工夫したり,友達の跳び方を真似して跳んだりして楽しんでいます。「ゴム跳びくらべ」で誰が高いところまで跳べるか競うこともしています。様々な遊びを通して,運動に親しんでいます。

【2年】身体計測

画像1
 22日(水)に身体計測がありました。計測前に「歯磨き」についてお話がありました。2年生になると,大人の歯に生え変わっていますよね。すると,子どもの歯と大人の歯の高さに違いができて,低いところにはブラシが当たらず汚れが残って,その歯が大きくなるころには虫歯になってしまうことも少なくないらしいです。
 歯ブラシの当て方を工夫して,1本1本丁寧に磨いていけるようにしましょう。そして,年をとっても自分の歯で美味しくご飯を食べましょう!

【2年】100cmをこえる長さ

画像1
 算数の学習の様子です。学校の中にあるものの長さを見当をつけて予想し,実際に測ってみています。なかなか難しいですが,こうして正しい量感を身につけていければと思います。

【2年】ライフ委員会の健康カルタ

画像1
 22日(水)の中間休みに,ライフ委員会がつくった「健康カルタ」大会がありました。大きめの札を体いっぱい動かして取り合っていました。ライフ委員さん,ありがとうございました!

【2年生】他校との交流!

画像1
 国語科で「お話の作者になろう」という単元があります。学級で交流するのもいいのですが,せっかくならたくさんの人に読んでもらえたらなぁと考えました。そこで,梅小路小学校の2年生と書いた作品を読み合うことにしました。

 今日は,顔合せとしてテレビ会議システム(テレビ電話のようなものです。)であいさつをし合いました。「早く作品を読みたい。」,「早く作品を書き上げてよんでもらいたい!」と気持ちが盛り上がっていました。

 これからお互いに作品を読みあい,感想を伝え合います。楽しみです。

【2年生】お手紙〜音読劇〜

画像1
 学習発表会では,国語科での学習の成果を発表しました。1年生にお話が伝わるように「はっきり」「ゆっくり」「相手の方を見て」ということを意識して発表をがんばりました。1年生は分かってくれたかな?

 準備などもできる限り,自分たちで行い,それぞれが自分の役割をしっかりと果たすことができました。緊張している様子もありましたが,終わった後に感想を聞いていると,それを楽しむこともできたようです。自分たちに厳しく,やってみての課題も出てきましたが,今後学習の中でも意識していきましょう。

 2年生,今日は相手意識をもってよくがんばりました!Great!
画像2

細かいところもきれいに

 1学期の間,お世話になった教室や廊下をきれいにそうじしました。窓のサッシなども磨きました。
 よごれがとれてきれいになると,心もきれいになる気がします。すっきりとした気持ちで1学期を終えることができました。
画像1画像2

ルールを守ろう!

画像1
 18日(木)に山科署のスクールサポーターの小野さんに来ていただきました。2年生にも分かりやすいようにルールについてお話をしてくださいました。具体的な事例もあり,子どもたちは「へぇ〜そうなんだ。」といろいろと考えていました。
 少しくらいというあまい気持ちが大きなできごとにつながります。『心にブレーキ』がかけられる人になりましょう!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp