京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/19
本日:count up21
昨日:31
総数:189550
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

3年 図工

いろいろな世界があって、どの作品もとても素敵でした。
画像1画像2画像3

3年 図工

画像1
画像2
画像3
「立ち上がった絵の世界」では、外の世界と内の世界を工夫して作ることができました。

3年 体育

ハンドベースボールでは、1回目と2回目の間に作戦タイムをとって、どのように守るか、攻めるかを考えました。ふり返りでは、「負けたけど、チームで考えたことができてよかったです」という意見も出ていました。
画像1画像2画像3

3年 学活

画像1
画像2
画像3
学級会で話し合って決めた「1学期おつかれさま会」をしました。遊びは、ドッジボールと人狼おにごっこです。各係で楽しく進めることができました。

6年 ブックトーク

画像1画像2画像3
 国語の学習で、ブックトークをしました。
2〜3冊の本に共通するテーマを決め、紹介していきました。

5年 算数科「合同な図形」

 多角形の角の大きさの和を求めました。これまでの学習を生かして、『は』やく!『か』んたんに!『せ』いかくに!求められる方法をみんなで考えました。
画像1
画像2
画像3

5年 算数科「合同な図形」

 四角形の4つの角の大きさの和は、何度になるのかを確かめました。実際に切ったり、分度器で角度を測ったりしながら、自分なりに答えを求めていく子どもたちでした。
 
 みんなで話し合う時間には、「前の学習で三角形の角の大きさの和は180°やったから…」とこれまでの学習を生かした考え方が出てきたのも素晴らしかったです。

 子どもたちのふり返りには、「四角形の4つの角の大きさの和は360°だと分かった。絶対忘れない!」「次は五角形とかあるのかな?」と書かれていました。
画像1
画像2
画像3

5年 社会のルール教室

 山科警察署スクールサポーターの方々をお招きし、「やっていいことと悪いこと」についてお話をしていただきました。

≪やって良いこと悪いことの判断4原則≫として次のことを教えていただきました。
・自分がされたら、きずついたりこまったりしないか。
・大切な人をがっかりさせないか。
・人にめいわくをかけないか。
・ルールをやぶっていないか。

どれも大切なことです。いつも心の中にこの判断4原則を…どんな時でも思いやりのある行動ができる人になってほしいと思います。
画像1

5年 音楽科「いろいろな音のひびきを味わおう」

 色々な楽器を実際に鳴らし、どのような感じがするかを話し合いました。
画像1
画像2
画像3

5年 外国語「Can you play dodgeball?」

 ジェスチャーを使って「You can 〜.」の言い方に慣れる活動をしました。楽しんで取り組めるのが5年生のすてきなところ!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

みんなのやくそく

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp