京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up3
昨日:30
総数:183606
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

3年生 総合的な学習「国際理解」

世界の国々の食事やスポーツ,服装など今日は本から発見したことを情報カードに書きました。2年生の時よりもずっと上手に書けていましたね。学年が上がったこともありますがそのまま文章をうつすのではなく,要点を箇条書きでまとめることができていました。これからもくり返し学習に合わせて練習していきましょう。


画像1
画像2

毎週の読書活動

図書館の割り当ての日に来館できる学年は,事前に学級担任と学校司書が打ち合わせをして,現在の学習内容または季節に関係のある話題を選び,読み聞かせをしたり学んだりしています。5月は,端午の節句のおはなしのあとにかぶとを折ったり,葵祭の話題から,京の三大祭を知り,京都に関する本を読み,高学年は京都から連想する漢字を書いて,漢字ビンゴをしました。
子どもたちが本から新たな知識を得るほかに,今までの学習の復習をしたり,国語辞典などを使って学び方を再確認するなど,一連の図書館活動のなかで身につくように工夫しています。
そして来館時には本の貸出返却も行います。都合がつかず来館できなかった学年は,ブックレンタルデーの休み時間に来ますので,週一回以上は全員本を借りることが習慣になっています。


画像1画像2画像3

朝の貸出

画像1
1年生がにこにこしながら図書館にやってきます。上ぐつは靴箱に,あいさつは元気よく, オリエンテーションで教わったことをきちんと守ってくれています。今日は「ピンクのノート(読書ノート)もう2枚も書けたよ!」と言ってくれました。「読んだら書こう」など担任の先生のさまざまな声かけも図書館教育には,非常に大切です。

メディア委員会 活動開始

石田小学校のメディア委員は,図書委員と放送委員の2つの仕事をこなします。今日は人権学習に関わって,「障害や障害のある人のことを知ろう」というテーマで本の紹介カードを作成しました。掲示板にはって全校児童に見てもらい,5月の朝会でも委員会の子どもたちから紹介します。
話を聞いたり本を読んだりして,自分には何ができるのか,などしっかり考えたいと思います。

画像1画像2

4年生読書タイム

画像1
本を読んでもらうのが特に好きな4年生は「山ねこ おことわり」(あまんきみこ作)の読み聞かせを静かに聞きました。国語科で学習中の「白いぼうし」に出てきた松井さんが登場するお話です。最後には「山ねこ おことわり」と書かれたメモを破った松井さんの気持ちを想像することができましたね。
並行読書をするため,あまんさんの本をたくさん教室に持って帰りました。

3年生 理科 「生きもの調べ」

 「ざっそう」の読み聞かせをきいたあと,2年生で習った図かんの使い方(学び方)を復習し,自分がみつけた生きものの名前や発見したことを調べて,カードに記入しました。アメンボチームは名前のいわれや,食べ物について知り,驚いていました。そのほかオオバコやカラスノエンドウ,ハナミズキなどについて楽しんで調べることができました。
画像1画像2

オリエンテーション3

画像1
 最後に司書が用意した図書館クイズを,一人一問出していきます。
「第○問!『車のいろは空のいろ』に登場する運転手の名前は?」「1だと思う人?」と順に聞きみんなが考えます。「正解は2の松井さんです」という具合に話し方を決めて行いました。内容もだるまストーブや竹取物語など今までの学習と関係するものを選んでいます。子どもたちは学習した内容を一生懸命思い出していました。


オリエンテーション2

 エプロンシアターを楽しんだあとは,読書ノートに今年度の自分のめあてを書きました。「週2回は図書館で本を借りる」「100冊読む」など書いていました。そして今年度はていねいに空欄なく書くことも目標です。読書内容や調べ学習などについても少しづつレベルアップして子どもたちに力をつけていきたいと思っています。

画像1

オリエンテーション1

 利用の仕方を確認した後は,エプロンシアターで楽しみました。「おむすびころりん」の台本にしたがって,ナレーター役とネズミ役を子どもたちに手伝ってもらいました。エプロンや人形を動かす司書の様子を見ながら,呼吸を合わせてうまく進行できましたね。見ている子どもたちの顔もにこにこしていて,すてきな時間を過ごせてよかったです。図書館は楽しいところ!いつでも気楽に来てください。
画像1

図書館開館

  図書館は4月10日から開館しています。
 さっそく新年度早々に子どもたちがやってきました。明日からオリエンテーションが始まります。今年もたくさん図書館を利用しましょう。

画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp