京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up22
昨日:68
総数:185040
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

なごみこんだて

画像1画像2
なごみこんだてとして,きのこごはん(具),里芋とこんにゃくの土佐煮,すまし汁,柿が出ました。
ご飯にきのこごはんの具をかけて,食べました。子どもたちは,大きな口を開けて「おいしい。」とほおばっていました。
柿は,あまり食べたことがないようでしたが,「食べてみたら,おいしい。」と柿のおいしさを感じていました。

かたちづくり

画像1画像2画像3
三角の色板を使って,いろいろな形を作りました。

影だけの形では,どのようにつくればいいかわかりませんでしたが,マス目の線を書くと分かりやすいことに気付くことができました。

学しゅうはっぴょうかい

画像1画像2
いよいよ明日は,学習発表会本番です。

これまで,頑張って練習に取り組んだり,小道具を工夫して作ったり,本番に向けて取り組んできました。
頑張って取り組んできたことが,しっかりと出せるといいですね。

あきと いっしょに

画像1
画像2
校内で秋を探しに行きました。
どんぐり・落ち葉・ぎんなん・きのこなど,いろいろな秋を見つけることができました。
青い空に色づいた葉っぱが映えて,石田小学校の校庭はとてもきれいです。

キリンの きよみずくん

画像1画像2
道徳では,「キリンの きよみずくん」を読んで命を守ることについて考えました。
飼育員の伊藤さんが,おしっこやウンチを嬉しそうに見たり,大変なことを楽しんでいたりするのは,どうしてだろうと考える中で,「キリンのことを大切に思っているから」「キリンのことが大好きだから」「キリンが元気いっぱいで嬉しいから」などキリンの命を大切に思う伊藤さんに気付くことができました。

しらせたいな,見せたいな

国語の『しらせたいな,見せたいな』の学習を進めています。
生活科の『いきものと なかよし』と関連付けて,校内のいきものを調べに行きました。
金魚・メダカ・うさぎの3種類に分かれて,観察に行きました。
「形」「色」「手触り」「特徴」など観察する視点で子どもたちはカードに観察したことを短い言葉で書いて行きました。
画像1画像2画像3

歯科検診

画像1
歯科検診がありました。
くすのき(育成)学級のお兄さん・お姉さんと一緒に受けました。
お兄さん・お姉さんの待つ姿がとてもかっこよかったので,1年生もそれを真似て静かに待つことができました。
治療が必要な人は,早く歯医者に行くようにしましょうね。

ツナごぼうサンド

画像1
今日の給食は,ツナごぼうサンドでした。パンは国産麦100%のパンだったので,いつもよりふかふかしているように感じました。
大きな口を開けて,「おいしい,おいしい。」と食べていました。「まだまだ食べられるわ。」と,ちょっと物足りない様子を見せる子もいました。
画像2

どくしょタイム

今日の読書タイムは,ハロウィンということで『ハロウィーンのおばけ屋敷』という本を読んでくださいました。
話の中で,いろいろな吠え方や弾み方等の言い方が出てきて,みんなでそれを真似ながら読み進めました。
画像1画像2

いろいろなおとをたのしもう

音楽の学習で“シンコペーテッド クロック”という曲を鑑賞しました。
ウッドブロックやトライアングルが使われていること,途中でゆったりとした雰囲気になること,ABAの形式になっていること等を聴き取っていました。
最後には,面白いと思ったところとその理由を文にしました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp