京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up1
昨日:67
総数:183714
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

くすのき学級 調べ学習

画像1
 図書館での調べ学習を中心に,社会科の勉強をしています。
 自分の調べたいことを「日本のまつり」に選んだ子どもは,数冊の本の中から,まつりランキングを5位まで決め,自分で作成した「日本のまつりマップ」に,ランクインしたまつりについて詳しく調べて記入していきます。
 今日は,岐阜県の高山祭りについて調べました。

 もう一人の子どもは,漁業に興味があることから,数冊の本や教科書を使って,同じく自分で作成した「日本の漁業マップ」に調べたことを記入していきます。
 今日は,つくり育てる漁業の工夫や努力について調べました。

 最後は,調べたことに対しての感想をもち,今日の学習について考えることができました。

本となかよしビンゴ!

  図書館では,今年度最後のイベントがはじまっています。
 図書委員が考えたビンゴカードをもとに本を探して借りて読むというものです。ビンゴになったら, (オリンピックにちなんで)3×3マスクリアは銅メダル,4×4マスは銀メダル,5×5は金メダルがもらえます。みんなはじめは,銅メダルからチャレンジして,期間内に達成した最後の色のメダルをひとつもらえることになっています。子どもたちは次々にチャレンジして,楽しんでいます。
 楽しみながらいろいろな分類の本を探したり,読んだりすることで,知らず知らずのうちに力がつき,世界が広がりますね。
画像1画像2

100冊達成にむけて

  今朝の図書館の様子です。
 朝の開館と同時に子どもたちが読書を始めています。日課としてやってくる子,ブックレンタルデーなので本を借りにきた子,100冊達成にもうひと息の子など,目的はさまざまですが,あいさつをして元気にやってくる子どもたちの姿を見ていると,ほほえましく,1日のはじまりに迎える側も元気をもらえます。
 どの学年も,ほとんどの子どもたちが100冊達成予定です。

画像1画像2

「ともだち」 谷川俊太郎

  朝会読み聞かせのラストは,「ともだち」でした。
 人と人とのつながりが感じられるたいへんすてきな本でした。いつものとおり,図書館では,テーマに沿って関連図書を掲示しました。校長先生にお話していただいた「いのちのつながり」についての本も合わせて,3月は今までの人権学習をふりかえり,人気のあったものをもう一度集めています。ともだちや,まわりの人に支えられていることに,改めて気がつきましたね。


画像1
画像2
画像3

おたのしみおみくじ!

 図書館の新春イベントとして,「おたのしみおみくじ」がはじまりました。今年の干支にちなんで,「いぬがでてくる本」を借りたらくじがひけます。当たりがでたら,しおりがもらえます。
 どんな「いぬ」でもかまいません。物語だけでなく,ことわざやお城の名前,英語の本など,どんな分類からでも「いぬ」を見つけることができます。
 みんなが見つけた本は,題名とラベルを一覧表に記入します。石田小学校の「いぬがでてくる本」リストが完成しますね!
画像1画像2

「おんなじ,おんなじ!でもちょっとちがう!」

 今回の読み聞かせは,「外国のことを知ろう」というテーマでした。読んでもらった本は,
「おんなじ,おんなじ!でもちょっとちがう!」(ジェニー・スー・コステキ=ショー)
でした。アメリカのエリオットとインドのカイラシュはペンフレンド。二人のくらしはおんなじ?ちょっとちがう?
 子どもたちは,自分たちとも比べながら,異文化にふれ,驚いたりしていました。

 そのあと,テーマにそった関連本を図書館に掲示しました。
画像1画像2

6年生読書タイム「今年の漢字」

画像1
 毎週水曜日は,高学年のブックレンタルデーです。それに合わせて,毎週1時間まるごとではないですが,少し図書館の時間をいただいています。
 読み聞かせや,本紹介のテーマは,子どもたちの様子や,教科の学習の進度に合わせて,担任の先生と学校司書が打ち合わせを行い決めています。

 今日もお題をいただいていましたが,その前に少し・・聞いてみました!
新聞記事「今年の漢字」の話題から,「みんなの今年を漢字で表すと?」
「進」「幸」「夢」「努」「球」「勝」「団」「協」「楽」「飛」など,それぞれの1年を振り返って,すてきな字を書いていました。

メディア委員おすすめの本

  メディア委員各自が考えたテーマに沿って、2冊セットにして選んでいます。お正月の福袋のように中は見えなくなっていて,ツリーやブーツ,ゆきだるまなど手作りのすてきな袋に入っています。
 子どもたちは,表紙に書かれたおすすめの言葉を読んで,選びます。おすすめの言葉が書かれた星のカードを貸出のときに配り,返却のときに裏に感想を書いてもどしてもらうことにしているので,おすすめしたメディア委員に返事が返ってきます。
 「冬にオススメのかわいい動物の本が入っています」を借りた人からは「寒い中でもいっしょうけんめいくらしているんだとわかりました。」という返事がきていました。
 さあ、他にはどんな本が入っているのかな?開けてからのお楽しみです。
 
画像1
画像2
画像3

くすのき学級 「ぐりとぐらのおきゃくさま」

画像1
 学校司書の読み聞かせを聞いて,子どもたち一人一人が,このお話を,起承転結に気をつけて説明しました。今学級で取り組んでいる勉強です。担任の先生が提示した言葉を使い,本をめくりながらたいへん上手に言えました。

1年生 国語「むかしばなしがいっぱい」

 「まのいいりょうし」の読み聞かせを聞いて学習を終えた後,絵から日本のむかしばなしをみつけました。学校司書は,題名カードと図書を用意しました。
  お話を全部みつけることができた時は,とてもうれしかったですね。さっそく本を手にとって時間いっぱい読んでいました。

画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp