京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up46
昨日:77
総数:183572
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

いろいろな形

画像1
 算数の時間に色板を使っていろいろな形を作りました。
 三角形2つをくっつけると四角形に変身することがわかり,楽しんで形作りに取り組んでいました。

食べ物のへんしん新聞

 本を使って「食べ物のへんしん」について調べ,同じ仲間に分類し,新聞にまとめました。完成した新聞を眺め,
 「お餅とおせんべいは同じお米からできてるんやなあ。」などと楽しんでいます。
画像1画像2

ハロウィンパーティーに向けて

画像1
 ハロウィンパーティーの計画を立てました。
 やりたいことのイメージがどんどん広がり・・・
 さっそく作業開始です!
 新聞紙を縦長に3枚つなげたものをたくさんつくりました。
 さて,これが何に変身するのでしょうか?
 お楽しみに♪

虫とり

画像1画像2
 秋になり,虫の鳴き声がよく聞こえてくるようになりました。
 中間休みにはビオトープで虫取りに挑戦!です。
 バッタ、コオロギなどたくさんの虫を見つけたり,つかまえたりすることができました。
 足の数なども確認できましたよ。

電池の働き

画像1画像2
 電池で動く車づくりをしています。
 電池1本,電池2本の直列つなぎ,電池1本の並列つなぎで車を走らせ,どれが速いのか実験しました。
 どのつなぎ方が速かったか,聞いてみてくださいね。

自由参観日

 自由参観日でした。たくさん見に来てくださり、ありがとうございました。
 国語の時間には「たべもの」についての学習をしました。
 図司先生による読み聞かせに大喜びの子どもたち。図書館にある「たべもの」に関する本をたくさん貸して頂いたので朝読書の時間に楽しく読みたいと思います。
 調べ学習では「たべもののへんしん」について調べました。
 「ビーフンは米からできるんやって!」
 「ぎょうざの皮は小麦粉からできるんや!」
などなど発見がたくさんありました。
画像1画像2

書写「秋」

画像1画像2
 書写の時間に「秋」に関する文字を書きました。
 はじめに書き順や画の長さ・とめ・はね・はらいなどをじっくりと確認してから書きました。
 ゆっくり丁寧に書き、満足のしあがりとなりました。
 教室に掲示して「秋」を感じたいと思います。

非行防止教室

画像1
 元警察官の先生からしてもいいこと・悪いことについてのお話を聞きました。
 してもいいことと悪いことの判断をする時には、まわりの人がいやな気持ちになるかどうかを考えるとよいということを教えて頂きました。
 これからの生活にいかしていきましょう!

いろいろなはこから

画像1画像2
 図工の時間にたくさんの箱を工夫してならべたり、つんだりして楽しみました。
 「身長とおなじぐらい積もう!」
 「長〜くつなげよう!」
 「階段にしよう!」
 などと相談しあい、楽しく活動できました。

くすのき畑

 くすのき畑は夏休み中に草がいっぱい伸び、育てている野菜が隠れてしまうほどでした。そこで、今日は一生懸命草抜き!子どもたちのパワーでみるみるうちにすっきりとした畑になりました。
 草抜きのあとはお楽しみのポップコーン収穫!
 きれいな実ができていて大喜びのこどもたちでした。
 さっそく吊るして乾燥させます。1か月ほど乾燥させてからポップコーンを作る予定です。楽しみですね。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp