京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up88
昨日:68
総数:185106
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

くちばし

画像1
「くちばし」の学習で,問いと答えの文を見つける学習をしました。

「これは,なんの くちばしでしょう。」が3回も出てくることを発見しました。
そして,その問いの答えが,全部「これは,○○の くちばしです。」となっていることに気付きました。

はくの ながれにのって

画像1
「かたつむり」を拍の流れにのり,付点のリズムに気を付けながら歌いました。

手で拍を打ちながら歌ったり,二人組で向かい合って歌ったりしました。


写真は,全体を歌うグループと聴くグループの2つに分かれて,よかったところを伝え合う活動の様子です。

いろいろなかたち

算数で,いろいろな形のものを仲間に分けました。

「こっちが,組み立てるものができるもので,こっちが組み立てられないものです。」
「こっちが転ぶもので,こっちが転ばないものです。」
と,自分の言葉で仲間分けの説明をしていました。
画像1

ひもひもねんど

画像1
画像2
画像3
今日は,粘土のひもでいろいろな形を作りました。

「どこまで のびるかな。」「○○さんとつなげたいな。」とグループで
お話しながら活動しました。

机からはみ出て,床や椅子にまで続いているグループもありました。

てつぼうあそび

画像1
今日から,体育はてつぼうあそびになりました。

友達のお手本を見て,できる技やできそうな技に挑戦しました。

いろいろなかたち

画像1画像2
算数の学習で,箱や空き缶を使って 好きなものを作りました。

次の学習は,今日手にした箱や空き缶を仲間分けします。

ゆうぐあそび 3時間目

今日は,ゆうぐあそびの3時間目でした。
グループで いろいろな遊びに 挑戦しました。

各グループのリーダーの真似をしながら総合遊具をまわったり,
のぼりぼう,うんていにも 挑戦しました。

のぼりぼうが 登れなくて悔しいから,また練習します。

早速,休み時間に練習している子もいました。
画像1画像2

いくつといくつ

画像1画像2
算数の学習で 「10づくり」のゲームをしました。

1から9までのカードを2枚ずつ用意します。
2枚めくって10にします。

楽しみながら,算数の学習をしました。

読書タイム

毎週火曜日の2時間目は,図書館に行っていろいろな本を読む時間です。

今日は,図司先生に『ぴょん ぴょん ぱんの かばんです』という本を読んでいただき,お話の続きを考えました。

うさぎさんが いろいろなともだちに かばんを作るのですが,
最後に ぞうさんの かばんを作ります。
ぞうさんの ためにと 大きなかばんを作りますが,
ぞうさんは,みんなと同じ かばんが 欲しかったのだと言います。

では,ぞうさんのために作った 大きなかばんは このあとどうなったのかな。
と,お話の続きを考えました。

「みんなで かばんの中で 遊んだ。」
「みんなの 家に なった。」
「違うお友達に あげた。」
などなど。

いろいろなお話の続きが できました。
 
画像1画像2

あさがおのかんさつをしたよ。

画像1画像2
自分たちのまいたあさがおの種が,芽を出しました。

どんな形をしているかな。どんな色をしているかな。何枚あるかな。
など,よくみて 観察カードをかきました。

茎は緑じゃないって知っていましたか?
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp