京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up70
昨日:67
総数:183783
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

みんな なかよし だいさくせん

校長室,職員室,事務室,管理用務室,保健室,図書館とそれぞれに分かれて探検・インタビューに行って,分かったことをグループごとに発表しました。

何時に来られて,何時に帰っておられるるのか,どんな仕事をされているのか,どんなものがあるかを発表しました。

校長室に置いてあるぬいぐるみは,みんなの知っているお店で買ってきたものだったこと,管理用務室にはどこで火事が起こっているか分かるスイッチがあること,など「へえ〜。」とつぶやきながら,各グループの発表を聞いていました。
画像1画像2

選書会

選書会に参加しました。

ふれあいサロンに並んだたくさんの本を見て,子どもたちは大喜び。
気になる本を手にとって,どんな本かと読んでいました。

選書会では,「読みたいな。」と思った本に,自分の名前を書いた画用紙を挟んでいきます。すぐに選んだ子もいれば,なかなか選べずに最後まで悩んでいた子もいました。

時間になっても,「もっと読みたかった。」とつぶやくほど,選書会を楽しんだ様子でした。
画像1
画像2
画像3

すきな こと,なあに

画像1
国語の学習ですきなことについて,隣の人と話をしました。
友達が発表した好きなことに対して,「なぜ,好きなのですか。」「いつから好きなのですか。」など,質問をしていきました。

友達の好きなことについて,たくさんお話できました。

たからものを おしえよう

画像1
国語の学習で,自分の宝物を発表しました。

自転車やサッカーボール,ゲーム,ランドセルと物を宝物として発表する子が多い中,「私の宝物は,家族です。」と発表する子もいて,いろいろな宝物があることをみんなで確かめることができました。

みんな なかよし だいさくせん

画像1画像2
校長室・職員室・事務室・管理用務室・保健室・図書館にいらっしゃる先生にお話を聞きに行きました。

何時に来られているのか,どんな仕事をしているのか,聞きたいことをいろいろ聞いてきました。
普段,入ることがない部屋に入らせていただいたグループもあり,「いっぱい聞いてきた。」と喜んで帰ってきました。

今日の読書タイム

今日の読書タイムでは,『コウモリ としょかんへいく』を図司先生に読んでいただきました。
これは,アメリカの絵本だと聞いて,「えっ,英語で書いてあるのに分かるの?」とつぶやく子どもたち。
でも,開いてみるとひらがなやカタカナで書いてあったので,安心した様子でした。
また,コウモリということで逆さになっているコウモリも描かれていたので,わざわざ逆さになってみようとしている子もいました。
子どもの純粋さが見られた一時間でした。

読聞かせの後は,図司先生のおすすめの本を紹介してください,子どもたちは,興味心身の様子でした。

画像1画像2

さいごのみずあそび

画像1
画像2
画像3
今日で,みずあそびも最後。
ふし浮きに挑戦した後,どれくらい泳げるかに挑戦しました。

これまでにバディの人としたいかだ引きを思い出しながら,ふし浮きをしました。
支えてくれる人がいないのは少し不安かなと思いながら見ていましたが,案外,こわがることなく挑戦していました。



あさがおのかんさつ

画像1画像2
あさがおの観察をしました。

花を咲かせているあさがおもあり,「3つ咲いてる。」とか,「もうすぐ咲きそう。」と友達と言い合っている様子が見られました。
残念なことに,まだ花を咲かせていないあさがおもありましたが,よくみると,花芽ができていて,「これが,もうすぐ花になるよ。」と伝えると,安心していました。

きれいなからだ

画像1画像2
学級活動の時間に,「きれいなからだ」について学習しました。

身体のどこが汚れていると思うかを出し合い,汚れたままにしておくと,どうなるかを話し合いました。

最後は,きれいなからだにするために,どんなことをしようと思うか発表しました。

〜子どもの発表より〜
・お風呂できれいに洗いたいです。
・洗濯してきれいな服や下着を着るようにします。
・歯みがきをしっかりします。

みずあそび

画像1
画像2
今日のみずあそびは,いかだひきをたくさんしました。

横のコースだけでなく,コースロープを外して,距離をのばしことにも挑戦しました。


2年生のお兄さん・お姉さんが上手に手を引いてくれたので,少しずつ距離をのばすことができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp