京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up15
昨日:47
総数:183588
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

海の家だより1日目 12

画像1
お腹すいた!ということで晩御飯。
教師もおなかがすいていていただきますを撮り忘れていました…
ごちそうさまでした。
画像2

海の家だより1日目 10

続 磯観察

カニや貝がたくさんいます。
けんけん先生がウニを見つけてくれました。
画像1画像2画像3

海の家だより1日目8

画像1
部屋に入りました。
シーツのかけ方を教えてもらっています。

海の家だより1日目5

画像1
入所式

「4日間よろしくお願いします」
画像2

海の家だより1日目3

海が見えました!子どもたち大興奮!
画像1

海の家だより1日目2

画像1
いよいよ出発です。
安全に,みんなで協力して,楽しんできます!
画像2

クロール特訓中!

画像1画像2
 体育の「水えい」が始まりました。クロール習得にむけて毎日練習を頑張っています。バディにアドバイスをもらいながらどんどん上達しています。

太陽の力で

画像1
 理科の「電池のはたらき」の学習で,今回は光電池を使った学習をしました。モーターに光電池をつなげると,どのような時にモーターが動くかを調べました。教室でつないでみましたが,動きませんでした。「どうしたら動くかな?」と子どもたちに聞いたところ,「太陽の光だったら動くと思う」という意見がでました。そこで早速外へ出て太陽の光を当ててみました。すると,勢いよくプロペラが回りました。
 ちなみに,光電池は太陽の光じゃなくてもモーターを動かすことができます。教室で動かなかったのは電気が弱すぎたからでした。

立ち上がれ ねんど!

画像1画像2
 図工の「立ち上がれ ねんど」という単元で,粘土をタワー状にたてて不思議な塔を作りました。その塔を今日はみんなで鑑賞しました。友達の工夫しているなぁと思うところを付箋に書いて友達に渡しました。自分でも気付かない良さを書いてもらって喜んでいました。

ただ写すだけでなく

画像1
 国語の「新聞を作ろう」で,記事を書き始める子がでてきました。ただ本で調べたことを写すだけでなく,わかりにくい言葉や用語などを国語辞典や百科事典を使って調べてわかりやすく書いています。相手に伝わりやすい新聞を目指したいね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp