京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up46
昨日:77
総数:183572
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

グループで はなしあい

画像1
生活科の学習で,グループで話し合いの活動をしてみました。

グループで話をするのはまだまだ難しいですが,ホワイトボードを使って,自分の意見を言ったり,友達の言った言葉を書き写したりしていました。


きょうの きゅうしょく

画像1
今日の給食は,コッペパン,牛乳,チキンカレーシチュー,ひじきのソティでした。

1年生には,ご飯よりパンの方が人気があります。
また,シチューなどをパンにつけながら食べるのが,流行っています。


どくしょタイム

画像1画像2
今日の読書タイムは,「にほんの むかしばなしを よもう。」というねらいで,図司先生に『はなさかじいさん』を読んでもらいました。

話を聞きながら,
「そんなん したらあかん。」
「となりの おじいさんは,わるいなあ。」
などのつぶやきが,聞こえてきました。

他にも,いろいろな昔話の本をそろえていただいたので,時間を見つけて教室で読みたいと思います。

みずあそび

今日は,水の中が気持ちいい気温でした。

顔つけからレベルアップして,浮き方の練習をしました。
大の字やウルトラマン,いかだ引きなどいろいろな場で練習をしました。


画像1
画像2
画像3

ぶん ぶん ぶん

画像1画像2画像3
『ぶん ぶん ぶん』の歌に合わせて,リズム打ちを楽しみました。

お隣の人と向かい合せになって,「たん たん たん うん たた たた たん うん」のリズムでリズム打ちできているか聴き合いました。

そのあと,タンブリンを使って,歌に合わせてリズム打ちをしました。


みなさん,「タンバリン」ではなく,正しくは「タンブリン」ということを知っていますか。

みずあそび

画像1
画像2
画像3
前回の天気とはうってかわって,いい天気。
子どもたちからも,「気持ちいい。」と喜ぶ声があちこちから聞こえてきました。

今日は,顔をつける練習だけでなく,浮く練習もしました。
2年生のお兄さん,お姉さんといくつ浮いていられるか競いました。



おって たてたら

画像1画像2画像3
図画工作で『おって たてたら』という学習をしました。

ペラペラの紙が,折ると“立つ”ということを確かめてから,立て方,切り方を工夫して,いろいろなものを作りました。

そんな中,ある子が「先生,グループで町を作りたい。」という声をあげてくれたので,
グループごとに町を作ることにしました。

動物の町を作るグループ,富士山が見える町を作るグループなど,グループでどんな町にするか出し合いながら,活動を楽しみました。

げんきだして!

画像1画像2
今日の道徳は,『げんきだして!』という題材で学習をしました。

当番活動を忘れてしまって困っているたかしくんに,どんな声をかけてあげるかをグループで発表し合いました。
グループによっては,「なんでそう思ったん?」とそれぞれの考えを交流しているグループもあり,いろいろな言葉がけを交流していました。

身体計測

身体計測がありました。
どれだけ大きくなったか,身長と体重を計ってもらいました。

いつも,保健行事があるときは,養護の垂水先生が身体に関係するおはなしをしてくださいます。今日は,「血の流れ」についてでした。
姿勢がよくないと,血管が詰まってよくないということを教えていただきました。
画像1画像2画像3

ひるやすみ

画像1画像2
予定では,今日はウキウキタイムの日でしたが,雨のため,中止になりました。

中止を告げる放送を聞いて,「え〜,楽しみにしていたのに。」と落ち込む子たち。

でも,「やったぁ。久しぶりに坊主めくりができる。」と,雨の日の教室遊びを喜んでいる子もいました。

坊主めくり,ねんどあそび,友達とシーソーあそび,などなど。
雨の日の教室遊びを楽しんでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp