京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/27
本日:count up3
昨日:30
総数:183606
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

一人一人が意識すれば…

画像1画像2
 写真は4年1組の学級文庫の様子です。写真を撮るためにきれいに並べ直したのではありません。毎日こんな様子です。4年生の最初はこのように整っていませんでした。ぐちゃぐちゃでつんでいるような状態でした。そこで子どもたちに「一人一人が意識して整えればきれいな状態が維持できる。ずっとその状態が続けられたらすごいね。」と話しました。すると,数日でこのような状態になり,その後ずっと続いています。これからも続けていきたいですね。

わくわく浄水場新聞作成中

画像1
 先日,新山科浄水場へ社会見学へ出かけたことは,ホームページでもお伝えしました。その後の学習として,社会見学をしてわかったことや発見したことをまとめるために,クラスのみんなで新聞を作ることにしました。一人一人が記者になり,4年1組全体の大きな新聞を作成します。子どもたちと相談して,新聞の名前は「わくわく浄水場新聞」になりました。どんな新聞ができあがるか楽しみです。

姿勢正しく真剣に

画像1
 朝会がありました。校長先生に憲法についてお話していただきました。後ろから見ていて,4年生のみんなが,姿勢正しく真剣に話を聞いている姿をみつけて,つい写真を撮りました。このようにいつでも誰でも姿勢を正して,しっかり話を聞けるといいね。

自由って難しい

画像1
 1年生を迎える会の発表を4つのグループに分けてすることに決めました。「決め方は自由がいい」という意見がたくさん出たので,試しにやってみましたが,15分たってもうまく決まりませんでした。自由に決めるというのは難しいということに気付いたようです。
 その後,少し話をして,もう1度自分たちで決めてみようと声をかけました。「10分たっても決まらないだろうな…」と思っていました。しかし,なんと3分で決まりました。担任の想像をはるかに超える4年生,さすがです!

社会見学 新山科浄水場 その3

画像1画像2画像3
 また,すべての場所をコンピューター管理している中央管理室も見学しました。その後見学したことをメモしました。みんな一生懸命書き込んでいました。最後に浄水場できれいになった水を飲みました。「おいしい」「塩素の味がする」など様々な声が上がっていました。すごくいい経験となりました。

社会見学 新山科浄水場 その2

画像1画像2画像3
 どんどんきれいになっていく様子を見ました。フロックというごみがたくさん沈んでいき,水がきれいになっています。急速ろ過池という場所を洗浄する様子も見せてもらいました。

社会見学 新山科浄水場 その1

画像1画像2画像3
 社会見学で新山科浄水場へ行ってきました。
 初めに部屋でどこから水がきて,きれいにしているのかを説明していただきました。そしてその後,実際に施設を見に行きました。最初は琵琶湖からの水を取り入れるところを見ました。水も少しにごっています。

階名で

画像1
 音楽の時間に「いいこと ありそう」という歌を歌っています。今回は階名唱をしました。できるだけドレミと書かずに階名を確認しながら歌いました。初めはなかなかスラスラよめませんでしたが,だんだんわかってきて歌える子も増えました。少しずつ練習していきましょう。

毎週水曜はブックレンタルデー

画像1
 4年生は毎週水曜をブックレンタルデーとしています。1週間に1回以上は図書館で本を借りようという試みです。特に水曜日はみんなで借りに行こうと決めています。担任も借りています。1年間でどれだけ読めるかな。

姿勢を正して

画像1
 書写の授業で「花」という字を書きました。姿勢を正して1画1画丁寧に書いています。静かに集中して取り組んでいます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp