京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up43
昨日:43
総数:183689
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

ダブルダッチ教室・番外編

画像1
画像2
画像3
少し早めに準備をされていた時に,1年生の男の子が遊んでいたので,一緒にサッカーをしてもらって,その後,ダブルダッチを飛ばしてもらえました。初めてなのに,一言アドバイスですぐ飛べました。
 そうこうしているうちに,3年生も運動場に出てきて,番外編で飛ばしてもらいました。みんな,すぐに跳べるようになりました。中には,2人で跳んだ3年生もいました。驚きです。

ダブルダッチ教室がありました。

画像1
画像2
画像3
2月21日(火),3時30分からダブルダッチ教室を行いました。京都府ダブルダッチ協会の公認インストラクター3人に来ていただいて,小雪が降る中1時間余り行いました。総合運動部のメンバーと申し込んだ4年生以上と保護者の参加者10人,およそ40人が参加しました。
 なわの回し方や跳ぶタイミング,跳び方などをアドバイスしてもらって,実際にしました。初めは,なわを回すこともできなかったけれど,回したり跳んだりして,楽しめました。インストラクターの方も驚かれたほど上手だった6年生もいました。
 最後は,インストラクターのパフォーマンスを見せてもらって,大感激でした。早跳び世界チャンピオンの技はすごかったです。

小さな湯沸しはすぐ熱くなる!?

画像1
画像2
画像3
2月20日に朝会がありました。この日のお話は,「小さな湯沸しはすぐ熱くなる。」
から始まりました。どういう意味かな?と,3つの選択肢から選んでみんなは手をあげました。「湯沸し」=やかん。大きなやかんと小さなやかん。すぐに沸騰して熱くなるのはどちらのやかんでしょう。ということから。「人の心」の広さは,どちらがいいのかな?と話されました。

スリッパ調べをしました!

画像1
画像2
画像3
2月14日(火)、保健委員会のみんなでトイレのスリッパ調べをしました。
朝会の後,みんなの前で発表しました。
意外ときちっと並んでいたのでよかったです。
これからも続くといいなと思いました。

リニュアル!

劣化が進んでいた竹馬置場を,管理用務員さんが新しいものに作り替えてくださいました。
以前のものよりも置いてある竹馬の安定性も向上。
さて,今日中に何人の子どもが気づくでしょうか。
画像1画像2

漢字検定

今日は石田小学校を準会場とした漢字検定です。
事前に申し込んだ1年生〜6年生の子ども達と保護者の50名程が挑戦しています。
努力の仕方や量は人それぞれですが,自分たちの努力した分の成果はしっかりと発揮してほしいものです。

画像1画像2画像3

雪の中の登校

暦の上では春となりました。
しかし,今日から天気予報の通りに寒さが戻り,登校時刻には急に雪が降り出しました。
子ども達は,寒さには震えながらも,降る雪に心躍らせているようでした。
画像1

給食室より

画像1
給食室では,今月の和献立を紹介するコーナーがあります。
今月は,「すぐき」を使った和献立です。

みんな元気

画像1
今日は,ぽかぽかととても暖かい日でした。
子どもたちは運動場で元気に走り回り,「汗をかいた。」と
教室に戻ってきていました。

ケータイ・スマホ講座

画像1
2月1日に家庭教育講座として,京都市教育委員会生涯学習部より携帯電話市民インストラクターを派遣していただき,「ケータイ・スマホ講座」を行いました。
インターネット環境やゲーム機等の現状,それに関わるトラブルや犯罪についてもお話しいただきました。また,このように日々進歩・変化する環境において,親(大人)としてできることについても考えました。
最後に,お配りいただいたクリアファイルに印刷されている「京都はぐくみ憲章 〜子どもを共に育む京都市民憲章〜」を全員で読み上げました。

画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp