京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:43
総数:184867
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

6年☆総合「考える防災教室2」

画像1画像2
次に、もしも災害が起こったときに、身の回りの品で切り抜ける方法について考え、実際に紙のお皿や、新聞紙のスリッパづくりをしました。

お家でも話をしてみてほしいと思います。

6年☆総合「考える防災教室1」

大阪ガスネットワークの方に来ていただき、防災について学びました。
2年に一度のペースで震度6以上の地震が起きていることなどについて動画やクイズを使って教えていただきました。
画像1画像2画像3

6年☆算数「資料の調べ方」

画像1画像2
資料の調べ方の学習をしています。
ちらばりの様子が分かる「ドットプロット」をかいていきました。
完成した表を見ていると、資料の特徴がよくわかりますね。

6年☆体育「水泳運動」

画像1
画像2
水泳運動の学習が進んでいます。
ふり返りや記録を見ていても、少しずつ自分の成長を実感しているようです。

残り半分。みんなで声をかけあいながら、記録に挑戦していきましょう!

【6年】理科「植物の成長と水の関わり」

画像1
画像2
画像3
「植物の体全体に行きわたった水はその後、どうなるのか」をホウセンカに袋をかぶせて実験をしました。

葉をとって茎だけにしたホウセンカの方の袋からはあまり水滴がつかず、葉のついているホウセンカの方は袋の内側にたくさんの水滴がついてくもっていました。

このことから、主に葉から水は出ていっているということが分かりました。

葉に穴のようなものがあいているのではという疑問が出てきたので、次の時間は顕微鏡を使って観察をしてみます。

6年☆国語「私と本」

画像1
画像2
学校司書の先生にブックトークをしていただき、学習の見通しをもち、自分が紹介したい本を選びました。
どんな本を紹介してくれるのか、今から楽しみです!

6年☆家庭科「夏をすずしくさわやかに」

画像1
画像2
夏を快適に過ごす住まい方の工夫を考えました。
調べてみると、京都の伝統的な町家には、快適に過ごす工夫がたくさんありましたね。

6年☆体育「水泳運動」

画像1
画像2
バディと声をかけあい、アドバイスしながら学習を進めています。
少しずつ泳げる距離も伸びてきており、やる気もいっぱいです!

【6年】理科「植物の成長と水の関わり」

画像1
画像2
画像3
根から吸収した水の通り道を色水を使って実験しました。

朝休みの間にホウセンカを色水につけて、それを置いておき、3・4時間目にどのような変化が起こっているかをまとめた後に考察しました。

植物のいろいろなところを切ってみて、それぞれ青く変わっているところが水の通り道であることがわかりました。

根から吸い上げた水がどのように体全体に巡るのかという問題についてはこれでまとめられました。
では吸収された水はどうなるのかについて次は調べていこうと思います。


【6年】理科「植物の成長と水の関わり」

「植物の成長と水の関わり」の単元の学習に入りました。

教科書の写真を見ながら、根から吸収された水はどのようにして、植物の体全体にいきわたるのか、また、いきわたった水はどうなるのかを予想して、学習問題をたてました。

体のつくりとはたらきの学習での「食べ物の消化と吸収」「飲み物はどうなるか」とも少し関連付けながら考えを深めていこうとする姿が見られました。

「水は透明で分からないから、色水にして吸収すると通り道が分かるのではないか?」という意見が出たので、それをもとに、次の時間は実験してみたいと考えています。

画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健室だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp