京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:108
総数:184791
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

English Day!

毎週木曜日は「English Day」です。朝から「Good morning!」という声が響き渡り,子どもたちがあいさつをしていました。外国語活動の時間にはキンバリー先生に来ていただき楽しく活動していました。今日は「How are you?」に対して「I’m fine.」や「I’m hungry.」などの受け答えをしていました。
画像1画像2

作品のストーリーを考えよう

作品カードを見ながら,分かったことや感じたことを話し合いながらストーリーを考えました。同じ作品からでも様々なストーリーができました。楽しいお話がたくさんできました。
画像1
画像2
画像3

ブックレンタルデー

画像1画像2
水曜日は高学年の「ブックレンタルデ―」でした。雨が降っていたということもあり,ほとんど全員が中間休みに図書館で本を借りに行きました。まずは,目標10,000ページ!!

給食委員会の立ち当番

画像1
5年生になって始まった「委員会活動」で給食委員会の立ち当番をしていました。各学年が給食の返却に来た時に,どのように返したらいいのかを指示していました。なんと声かけをしたらいいのか迷いながらしていましたが,すぐに慣れてくれることでしょう。

目指せ千利休!

家庭科の時間に「始めての調理実習」をしました。今日は,ガスコンロを使って,お湯を沸かしました。やかんに水を入れて火にかけました。茶葉をきゅうすに入れてお湯を注ぎました。6班に分かれてそれぞれがお茶を入れました。担任の先生に飲んでもらい,「どこのお茶が一番おいしいか」チェックしてもらいました。

結果は・・・一番おいしかったのは3班のお茶でした。

この経験を生かして家でも日本茶を楽しんでもらいたいと思います。
画像1画像2

家庭科室の探索

家庭科室を使うにあたってどこにどんな道具があるのかを探索しました。リストに載っている用具がどこにあるのかをペアをつくって探索しました。調理器具の内,フライパンやお鍋,フライ返しや穴じゃくしなどを見つけていきました。これで,家庭科室の調理はバッチリ!かな??
画像1
画像2
画像3

初めての家庭科室

画像1
画像2
画像3
家庭科の学習で初めて家庭科室を使いました。教室とは机の配置が違うので,座り方も違います。お互いが向き合った状態なので,なんだかそわそわした様子でした。それでも,前を向いて先生の話をしっかりと聞くことができました。

トイレのスリッパきれいきれい!

画像1画像2
5年生の児童がトイレのスリッパをきれいに並べていました。たまたま通りかかった時に,並べているのを見かけて写真を撮っているとみんなが触発され,みんなできれいにしていました。これからもきれいにそろえてくれるとみんなが気持ちよく過ごせるでしょうね。

図書委員会のお仕事頑張っています!!

今日は5年生の二人が図書の当番でした。5年生になってからもう2回目の当番でした。バーコードリーダーを使って借りる人を読み取り,貸し出す本のバーコードを読み取っていました。少しずつ慣れてきたようで頑張っています。
画像1画像2

なまえつけてよ

授業参観で国語科の「なまえつけてよ」で感想を交流し合いました。登場人物の関わりをとらえることで,心情の変化を読み取り感想を書きました。交流を通して,友だちの意見に共感出来ることを発表しました。たくさんの参観ありがとうございました。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp